オーストラリアの名無しさん
東アジア人のほうが平均IQが高く学校の成績が良いのに、なぜ科学のイノベーションは白人国家で多く生まれているんだ?
>植民地支配が!
これは議論ならならない
イギリス人を見てくれ
彼らは歴史の初めから植民地化されていたが、その後イノベーションを起こし世界を征服した
アルゼンチンの名無しさん
しかしそれは中国の発明だ
アメリカの名無しさん
資本主義と個人主義
発明によってお金が稼げるを思ったら新しくてもっと良いものを作ろうとするだろう
インドネシアの名無しさん
東アジア人の学校の成績が良いのはごく最近のミームだよ
我々が知る現代教育はヨーロッパ人が作った
それは間違っていない
スーダンの名無しさん
西ヨーロッパ人のドーパミン受容体のSNPsは奇抜な考えと経験を好むから
香港の名無しさん
さんざんやった議論だよ
ヨーロッパ人はアメリカをディスるのが好きだけど現在大きな貢献をしてるのはアメリカだけだ
ヨーロッパは過去の栄光に生きている
ドイツの名無しさん
誰が過去の栄光に生きているかは知らないけど私はギリシャ人です
オーストラリアの名無しさん
それは全然違う
本物の科学のイノベーションは不釣り合いなほどヨーロッパで起きている
アメリカが全てにおいて影響力があり過ぎるだけであって、ヨーロッパに影響力がないとか疲弊したわけではないよ
オーストラリアの名無しさん
>ヨーロッパで起きている
あとその分家のアメリカとオーストラリアだ
他の国は夥しいほどのジャンク・サイエンスを産み出しているだけだ
トルコの名無しさん
僕にはトウシツ理論がある
これは権力の分散化がファクターになっているかもしれない
ヨーロッパには封建制の伝統があって権力が組織体系化されていた
これがイノベーションを促したと思っている
イングランドでは石炭が手に入り易かったという回答もよくある
面白いことに東アジアで最も封建化し中央集権化していなかった国が最も早く近代化することができた
要するに日本だ
でもこの説には欠点がある
ヨーロッパには絶対君主制があり、日本では皇帝が改革を推し進めていた
オーストラリアの名無しさん
これは僕も思っていた
帝国だったヨーロッパは中央集権化や権力の独占と程遠い場所にいた
集権化が始まったのは1700年代のことだ
権威主義にも反対だったので政治制度は柔軟だった
ローマ化(ラテン化も含む)も知識の発展に重要だった
フィリピンの名無しさん
まさに統失
インドとバルカン諸国のほうがはるかにフラグメント化されていたよ
彼らからは何も聞こえてこない
オーストラリアの名無しさん
フラグメント化と分権化した統治機構は同じではない
その通りだ
これがルネサンス以前の化学と数学の功績は中東から来ている理由ですか?
手短に答えるけど、古代ギリシャのアカデミックな遺産は国際的な交易網から利益を得ていた中東とビザンチンで保存され伝えられてきた
世界中の文書はバグダッドとコンスタンティノープルの図書館に集まっていた
モンゴルの侵略とコンスタンティノープル陥落期に学者はイタリアに逃れた
イタリアは都市国家で富が築かれていてリベラルだった
学問が発展するにはパーフェクトな環境だった
これがルネサンスをスパークさせたんだ
オランダの名無しさん
ルネサンスを一大転機とする見方はおかしいよ
強いて言うならば西洋では13世紀に科学革命が起きていた
黒死病とルネサンスがその芽を摘みとったんだ
西洋がイタリア人のしたことから回復するのに17世までかかった
韓国の名無しさん
確かにそうだけど科学と経済の進展は他の地域でも起きていたよ
例えば8世紀に中国で作られた水時計がある
イギリスの名無しさん
韓国の名無しさん
中国は3世紀から溶鉱炉を使用していたぞ
ヨーロッパは中世盛期になってからだ
マレーシアの名無しさん
さすが中国史好きだ
韓国の名無しさん
僕が言ってるのはテクノロジーでヨーロッパが他国を越え始めたのは15世紀になってからだ
>造船と航海
>金属加工
>建築技術
>芸術
13世紀はインドと中国、あるいは中東のほうが優れていた
日本の名無しさん
平均IQが高いと発明するより改善するほうが効率的だと思うようになるのさ
イギリスの名無しさん
>白人国家
無用なカテゴライズ化だ
東欧の科学的功績はどこにあるんだ?
これは全般的に西欧のことだ
具体的言うとグレートブリテンだ!
フィンランの名無しさん
ブルース・チャン君乙
引用元:(アーカイブ179270168)
<オススメ記事>
日本は空気が読めないと大学でも企業でも難しくなる。
返信削除研究開発職でも第一に求められるのがコミュニケーション能力という馬鹿っぷり。
アスペルガーの人が活躍しにくい社会だからイノベーションが生まれにくい。
そんなワケないやろ(笑)自分がはいもいいえも言えない人間だからそう思ってるだけや。
削除1番の理由は日本は一人の人間に権限や資金を出しにくいからやな。というのもこれは半導体の開発体制を調べて思った事で一人の天才に対して資金と権限が無いから活躍しにくいのがイノベーションを妨げていると思っている。
コミュニケーション第一ってなんだよ。気の利ける話をする事がコミュニケーションなのか、それとも人に指示したりすることをコミュニケーションと言ってるのか。前者は別に求められてないし、後者は開発する上で話し合い出来ないなら支障きたすから話してくれってなるだけ。君がアスペで空気読めなくて怒られたから日本の社会をそう思ってるのかもしれないし、小馬鹿にするかもしれないけど研究に関しては金と権限だと思ってる。
カネと権限さえあれば~って、馬鹿にも程がある。
削除なぜ馬鹿にもほどがあるか説明を書かないと。
削除チワワが吠えてるだけになるよ。
仮説を否定するには反証を示さないと。
こんなの基本だよ。罵るだけなら動物だ。
金と権限じゃアホ。アメリカと中国の研究力が強いのがその証拠だ
削除アスペどころか普通に頭ワルいっていうwだから日本の社会で生きていけないんだろうねwまぁアメリカに生まれても同じだろうw
削除乾電池やリチウムイオンバッテリー等々日本が世界で初めて量産製品化した物が多くある
削除東アジア初のイノベーションはあるけど無視されてるだけ
日本人は単純なものしか生みだせていない。
削除どんなに凄い物でも職人技で作ってきた。
刀鍛冶みたいなもの。頭よりも根気と体力。
アスペじゃないと本当に頭を使った複雑なものは作れない。
こんな簡単なことすら説明を要するだけじゃなくて悪態つくとか、やっぱり馬鹿にも程がある。
こっちは分かっちゃうんだから仕方がない。
ミソの働き方が違う。
普通のミソの輩にどんなに投資しても無駄。
つまり日本は、車やゲーム機みたいな複雑な物を日本は根気と体力だけで作ってるって言いたいの?何言ってんだ?それに日本は一人の天才に権限と金が無いって言ってるのに普通の人間に投資しろだなんて一言も話してねぇぞ。
削除お前、アスペの擁護すんなよ。お前みたいなバカに擁護されるアスペが可哀想だ。
相手にせんときwww
削除自動車は日本人の発明ではない。現在のゲーム機の最も重要なデバイスと言えるCPU、その最初のものはインテルの4ビットCPUで日本人も携わっているが、それは非常にシンプルなものだった。整数演算でさえ外部デバイスALU(Arithmetic Logic Unit)に行わせていた。職人技で作ったものだった。CPUが複雑化したのはi386(厳密に言えばi286のプロテクトモードからとも言えるが)から。i386のプロテクトモード+パイプライン処理は普通の優秀な日本人には発想できない。
削除>相手にせんときwww
アスペルガーの人が活躍しにくい社会だからイノベーションが生まれにくい。
つまり、そういった全ての物はアスペが作ったとでも?そういうのは天才が作ってるのであってアスペが全員なわけないだろ。自分がアスペで社会で認められないからって優遇するわけねーだろガイジ
削除>そういうのは天才が作ってるのであって
削除その天才について調べたことやお勉強したことがあるのか?
藤原正彦氏の「天才の栄光と挫折―数学者列伝―」などが面白い。
普通に優秀なだけでは天才にはなれない。
天才と凡人では違いすぎる。
アスペと一般人もね。
アスペってこんなに選民思想なの?アスペに対して何も思わなかったけど気持ち悪がられる理由が分かったわ。
削除俺が言ってんのはアスペ云々より、能力がある人間、いわゆる天才に権限と金を集中させる仕組みが必要だって言ってるんだ。分かるか?能力があればアスペでも活躍出来る仕組み、制度、社会の考え方が必要だと。しかしお前は「アスペ」だけに限定してる。じゃあ聞くがお前みたいな使えないアスペも優遇するか?日本終わるわ。使えるアスペは優秀だから天才に権限と金を持たせる制度を作れば自ずとその制度をアスペは利用できるだろ?使えるアスペならな。
お前の言ってるアスペ優遇は頭悪すぎだろ。別の言い方してやろうか?「運動部だから運動部全体を優遇するべき」。分かるか?どれだけ頭悪いか。使えない運動部にまでそれを適用させようとするんだ。それよりも俺は「運動部とか関係なく優秀な人間を優遇をしろ」って言ってんだ。そうしたらその分野に特化した優秀な生徒が活躍出来る場が出来るだろう。アスペでもその能力を見せる事が出来たのなら活躍出来る制度になる。それを言ってるのに壊れたおもちゃみたいに「アスペは普通とは違う」「アスペが分からない社会」とか言ってんの。頭悪い?お前みたいな使えないただの障害者を優遇する制度なんてねぇし、いらねぇ。欧米でも願い下げだからとっとと働いてこいクソニート。
誰もすべてのアスペが天才だなんて一言も言ってないんだけどな。
削除困ったもんだ。頭が悪すぎる。
頭が悪いことは分かったから俺の言ってる制度や考え方が間違ってる、又はアラがあるならそれを言えよ。それをお前は言わないからバカだって言ってんのに。困ったもんだ。頭が悪すぎる。
削除全てのアスペを特別扱いしろなんて誰も言ってないのに勝手に馬鹿なことをほざいてる輩の頭が悪くなくて何なのか?w
削除しかも、全部説明しろ!なんて馬鹿すぎだろう。
どうしてお前の先生になってやらなきゃならんのだw
アスペを活躍させろってお前言うとるやん。
削除説明は必要だろう。それがないと理解を得れないからな。それをせずして「理解が足りない」だって?ヒステリックな女か?それとも「空気を読む」べきだったかな?
話を逸らすのが上手い様なのでもう一度聞かせてもらうよ。俺の考え方が間違ってるならその箇所を指摘してくれ。またはアラがある場合。
それを指摘しないのに選民した所で説明も出来ない障害者としてしか見れんぞ。賢いなら賢く立ち振る舞え。
白人は強欲だから欲の追及の為なら何でもする。ちなみに現在のアメリカのIT技術はインド人や中国人らが実際の開発をしていて白人は指示したり管理するだけ。
返信削除あとヨーロッパが産業革命に成功したのは世界各地を植民地化して収奪した富があったから。その後の科学的成果も研究資金が豊富にあったからだよ。日本人がヨーロッパの資金で研究してノーベル賞級の成果を出している。(功績は白人に盗まれたが)
返信削除そもそも国土や人口が日本の半分以下の英国が日本の三倍以上のノーベル賞受賞者数な時点でアジアがヨーロッパよりも知能が高いわけない。四国の面積と人口程度のスイスとどっこいどっこいの日本のノーベル賞受賞者数なんだからね。そこを誰も指摘してない。
返信削除日本は日本人自身が自分達を過小評価していて「自分達が思いついたものが西洋にないはずがない」と思っていたし、だからこそノーベル賞自体最初から期待してなかったけど、実際は日本が最初に発明したものは掃くほどある
削除スマホの部品からローソク足チャートもそうだし、多くのエイズ治療薬もそうだし、全身麻酔すら日本人によるもの
西は最初に油というアドバンテージがあっただけだ
削除ノーベル賞は、以前は日本人を始めとするアジアに人差別的だったんだけどw
削除日本の学者の論文引用した人たちがノーベル賞取るようになったから、仕方なしに日本人に対しノーベル賞を与えるようになったという経緯があるのよね!
ノーベル賞て初期の頃は普通に人種差別や女性差別して簡単に賞を上げなかったからな。
削除癌の研究なんかで有名な話として日本の研究が発ガン性物質に寄って癌が発生するて論文出して頃に何故か癌の菌に寄って癌が発生するとか言う論文の研究者がノーベル賞取ってたり遺伝子が二重螺旋状で有るて女性研究者が発見したのを横取りして発表した男性研究者にノーベル賞を挙げたりしてるからね。
他の人も言っている通り、学術賞、特にノーベル賞って、そんな公平なもんじゃないですよ。だからノーベル賞のことなんて考えず必要なこと見つけて研究するのが大切で、賞がもらえたらラッキーと思わないとやってらんないですよ。
削除簡単だよ。
白人はこれまでの歴史の中で、自分たち以外をヒトだと認めていなかったから。
日本人の悪いところはノーベル賞受賞者数が欧米に完敗していることを無視して中国や韓国に対してマウントを取ることだな。そんなことして欧米に勝てるのか?って思うわけ。
返信削除日本対欧米とかいう無理ゲーな話を「中韓にマウントを取ってる」って話になるんだ?
削除20世紀前半のアジア差別の逆風が長くて総数では少なく見えるけど
削除21世紀以降はアメリカの次に受賞してるのが日本なんやが・・・
むしろ日本がせっかくアジアの偏見の扉をこじ開けたのに
どうして中韓はいつまで経っても後に続いて来れないんだ?
勝手に中韓が卑下してるだけでしょ?
削除日本は中韓も早く高みに上ってこいと促してるだけ。
ノーベル賞無冠の途上国なんて世界中で珍しくもないし日本人はそんな理由でマウントとったりはしない
削除その途上国がもし「世界一優秀な民族」を僭称して他国を見下してればまた話は別だがな
残念ながらネット民たちにそういう輩が多い。ノーベル賞受賞者本人が凄いだけであってネット民や日本人が凄いわけじゃない。個人的なことを言えば母校(高校と大学)の大先輩にあたる天野先生が受賞された時に嬉しくはあったがそれはあくまでも天野先生の功績であって自分とは何ら関係ない。
削除それお前が見てるコミュニティがそうなだけだろ。日本人すげーだなんて俺は思わんし、大多数はそう思ってる。普通にその人の功績って分かってるわ。自分が偏った意見をさも主流みたいに言うなよ。
削除研究者のことまったくわかってない人がドキュメンタリーとか見て妄想する研究職像なんだろうなぁ。一流の研究は論文出すごとに他の研究者と文字通り戦争だよ。コミュニケーション能力がないと、そもそも自分の論文をまともに見てもらえない。新しい分野、新しい概念は古くからある”自明”になってしまってる常識を壊すから当然反発がある。物理学においても数学においても触れてはならない研究者、楯突いたら終わりって研究者がいて、完全に村社会みたいなもん。それは日本とか関係ない。むしろ研究が盛んなアメリカなんて毎日それだよ。理系にでもなって論文一つだしてから研究職語ろうな。
削除>普通にその人の功績って分かってるわ。自分が偏った意見をさも主流みたいに言うなよ。
削除いや、韓国反応サイトで引き合いに出してマウント取ってる日本人のネット民がいたぞ。都合の悪いことには目をつぶるのはよくないよw
韓国系のサイトがもう偏ってんだよアホかお前
削除>日本人の悪いところはノーベル賞受賞者数が欧米に完敗していることを無視して中国や韓国に対してマウントを取ることだな。
削除自分こそ欧米の威を借りて日本にマウントとってる愚に気付いてなさそう
しかも近年の受賞者数だと日本は欧州勢より上回ってる現状すら把握できてなさそうだしマト外れにも程がある
なぜベ同じノーベル不毛の地であるベトナムでもフィリピンでもタイでもなく
削除韓国だけが嘲笑われるのか・・・よく自問自答してみようね? 自称世界最優秀民族さん
朝鮮人だけが身の程をわきまえてねえからだよ(笑)
削除産業革命当初の色々な発明の難易度と、現在新しく何かを発明することの難易度の違いもあるんじゃないか?
返信削除古代時代には東からいろんな発明を西欧が享受していたし
発明には特出、特異、奇抜、自由さ等が必要だろうから、平均IQとは違う気がする。
返信削除平準的に並以上よりアメリカみたく優劣格差があるトップ層がイノベーションを起こしやすいのかも
まぁ、中国の話を始めちゃうと「今中国大陸に住んでる民族」と「当時住んでた民族」の話になるだけ
返信削除キングダムの秦国はチベット民族の国らしい。ということは現在の中国を支配する漢民族はチベット人なわけだから発祥の地であるチベットは漢民族の故郷ということになる。チベット弾圧という理屈は成立しなくなる。
削除チベット人は日本人と同じ縄文系だよ
削除そんなこと言ったらヨーロッパも同じだろ
削除文化・価値観は受け継がれるから全く無関係じゃない
これをいう奴は基本民族とはなにかが理解できていない
削除ネトウヨってこの理屈大好きだよな
削除日本が極端な例外ってだけで、世界的に見たら中国ほど文化や価値観の保持性が高い国もないのに
元米にもあるけど古代ギリシャの住人はキリストなんかと同じの北セム族、中東人だよ
返信削除文化とか文明ってのは無駄や余裕から生まれる、考え続けられる環境を持った人間にしかできない、通常は働かないと生きていけない
それを古代ギリシャもそうだが彼らは奴隷制で得てる
日本の文化や文明が発展したのは平安、江戸、戦後など平和で豊かな時期
まぁ欧州は古代ローマの叡智を保持してくれてたイスラム帝国各国に感謝するんだな。
返信削除キリスト教が破壊に破壊を重ねて文明を後退させたけど、
植民地支配の莫大な資金をもとに小氷河期が明けて産業革命を推進出来た。
IQが高いってのは、何か一つだけに特化しているだけじゃないの?
返信削除IQ高いってのも嘘くさいけどな
返信削除そりゃあ欧米がアジア人の技術を使わないから
返信削除時代によって栄える地域が違うだけ まず西アジアが栄え次いで東アジアが栄え現在西欧が栄えている、やや陰りも出てきたように思うが
返信削除IQテスト自体が学校教育の影響を強く受けるから、意味が薄いのはさておき。
返信削除どんなにIQが高くても古代ギリシャの偉人がCPUを発明することは出来ない。
技術の積み重ねが出来る安定した社会が必要だからね。
そして安定だけじゃ駄目で競争がないと、そこへ投資してくれる人や国がいないと発展速度は江戸時代みたいにゆっくりになってしまう。
普段中国を見下して毛嫌いしてるくせに中国の発明品でマウント取りにくる韓国人
返信削除こんなこと言ってるのが白人国家衰退の表れよ
返信削除韓国人まじで草
返信削除こういう時は中国の威を借りてでかいツラしようとしてやがるwwwww
白人国家とやらもイギリスの威を借りてるだけだしな。お前ら基本的なカスだろって言う
削除どっかの欲深な国が実際には作ってもいないのに、思いついたのは俺が先だ!!って言い出し、『知的財産権』なんて変な言葉を生み出してしまったからな
返信削除なにもしてないコリアンが俺たちはこんなにいろんなものを作ってきたぞと出しゃばってて笑った
返信削除もう少し慎みという言葉を覚えようぜw
日本は欧米と比べても発明は多い方だよ
返信削除中国が少ない理由は社会全体の価値観倫理観が欧米に比べて悪いからだよ。
言論の自由の無いところに新しいアイデアは生まれない。
(特許などを含めて)契約を遵守しない国では(他のアイデアを盗む方が簡単なので)新しいアイデアが育た無い。
そもそも、権力者が自分以外が富を持つ事を嫌がる社会では民間からアイデアが生まれない
折角、育ったIT企業を自ら潰して回る習近平や、契約を守らないので最後はハブられる韓国人を見れば分かるじゃん。
パソコンに例えると、”IQが高い=ハードウエアの性能が高い”けど、”価値観倫理観等の文化=ソフトウエア”が低い状態。
最高ランクの機種にMSーDOSなのが日本・台湾以外の東アジアで、一ランク落ちるが最新のWindowsパソコンが欧州。
何方が実用的なパソコンと訊かれれば後者な訳で、
結局、ハードが良くても、ソフトが低いとあまり役に立たない。
面白い議論だ、管理人さんはもっとこの様な議論を翻訳して欲しい、安倍晋三が死去して以来、日本の保守が仲間内だけでクダラナイ議論ばかりやってるだけと可視化された、保守関係の本も殆ど新刊が出ない。
返信削除だからこそ、この様な議論の翻訳をしてくれる管理人さんに感謝します。
安倍独裁を非難した政党が「選挙は民主主義」じゃ無いと言って仲間内の議論さえ拒否して、党内弾圧・即除名していたな。
削除何の冗談なんだろうな。
此れなら保守の下らない議論の方がマシだと貴方も思うだろ?
所構わず安倍晋三の名前出すやつキライ
返信削除他の地域は近代化しなかったから。 計画的に適正利潤を稼ぐという発想がなく、紀伊国屋文左衛門しかいない。インドも中国もイスラム圏も、富の総量はヨーロッパよりもはるかに大きかったが近代化できなかった。いまもそうで、韓国でも何かが儲かると知れ渡ったらみんなそこに殺到するのは未だに近代化していないから。日本の商人にはかろうじて近代化の芽生えがあった三井組や近江商人の三方よしの思想だ。
返信削除IQはともかく、アジアは儒教的思想のおかげで新発明や新発見を尊ばない傾向にある。
返信削除統治する側から見れば改革を求められるのに脅威を感じたのかも。
西洋の場合、古くから地質や化学を体系付けて発達させてきた。
イギリスの博物館の収集・展示物がしっかり記録保存している所は素直に関心するぞ。
科学技術の発達の差は思想背景の結果だと思うな。
天才しか成し得ないことってあるんだよ。それは日本の教育、日本の文化から生まれるのは困難とも考えられるし、遺伝的に違いがあるのかもしれない。アジア人は異常者が生まれる率が少ない気がする。
返信削除失われた30年見ても日本人が賢いなんて到底思えないわ
返信削除EUがイノベーションを発揮したのは植民地政策のお陰だよ。他国を武力で押さえつけその国の文化や風習・食べ物や発明品をどんどん奪って自国の物にした。そうして得た知識を発展させただけ。今はその政策を使えないために今度はEU独自のEUでしか通用しない基準を設けてEUで商売したければEU基準に合わせろと世界から新しい物が入ってくるのを拒絶し続けている。
返信削除日本が何かしら開発してもうまく活かせず海外で活用されたり、潰されたりするからなぁ
返信削除日本は文系にもっと理系に対する理解が及ぶように大学で経営学やビジネス法規を必須にするべきだし
理系には逆に製品をプレゼンする営業力や対人コミニュケーション能力を身に付ける教育を必須にするべきだわ
ここ数十年文系が増えすぎて技術への理解が落ちすぎているのも大きい
省庁でも企業でも対人能力や政治力ばかり重視されて成果主義や実力主義とは程遠いことになってる
勉強ができるのと創造力があるのは違う
返信削除勉強は訓練すれば上がる
中国はその昔様々な発明を行っていた
返信削除しかしそれらは効率的に人を殺す為に開発されたに過ぎない
国土と人口が日本の半分以下の英国の3倍以上もノーベル賞受賞者数で水を大きく空けられてる日本のIQが高いわけはない。
返信削除黄河文明が起源の「現在の中国人=漢民族」は粗野で教養が低く、戦争に弱い
返信削除という特徴を持っており 漢民族の中国は、長江周辺の長江文明とは完全に別な国だった。そして、今日「中国が発明した」と言っている文字とか火薬とか印刷とかは、ほとんどが長江文明の発明であり、現代中国人の漢民族は全く関係なく、長江こそ先進地域だったのである。
そして、この長江文明の江南地方の長江人こそが日本に渡来してきた弥生人なのである。
漢字の元になった甲骨文字は思いっきり華北の文化なんだが
削除>漢民族の中国は、長江周辺の長江文明とは完全に別な国
いつの話してんだ?
火薬や印刷が発明された唐代に、長江文明を継承した独立国なんて存在しないが
唐はトルコ系鮮卑族の王朝だけどな
削除支配民族は鮮卑だけど、北魏以降の漢化で文化的には黄河文明の後継国で間違いない
削除建国者の名前からして李淵だからな
削除皇帝が漢民族風の名前を喜んで名乗ってる時点で、いかに漢文化の受領が進んでいたかが察せるというもの
それに、支配民族が胡族でも住民の大多数は漢民族
GHQ支配の時代に生まれたから紅白はアメリカ人の文化だなんて言う奴いるか?
そもそも関係ないんだよ
漢民族が戦争弱っちいのは事実だけどな
農耕民族は騎馬民族には勝てない、世界史の常
李淵が漢民族風の名前かどうかは疑問。
削除むしろ、元々は李淵は鮮卑系名前で後代で漢民族が真似して広まった可能性も有る。
IQじゃはかりきれんのやろ、北方の人間がIQ高くなるのは別に不思議じゃない、生きる程度には頭が良くないと生きていけないから淘汰された結果、そう言う人間が残っていった、ずる賢いとか、クレバーとかそういう感じの頭の良さやで
返信削除単純に錬金術のお陰だろ。
返信削除日本の場合は潤沢に金が有ったからそんな馬鹿な事をする必要が無かった。
近代化が早かったから最初に真っ白な雪原を踏めただけじゃないか?
返信削除例えば家庭用ゲームはほとんど日本が基礎を作った
十字キーとかのハード面やシューティングや格闘などあらゆるジャンルもほとんど日本だ
これは他にはアタリくらいしか競合が居なかったので早いもの勝ちの権利を日本が掴んだ結果、家庭用ゲームという真っ白な雪原を日本が踏み荒らした
しかし日本がやらなくても時間がたてば他の何処かが同じことをしたと思う
それと同じことが産業革命で起こったのだろう
ある程度追いついた21世紀ではそれまで9:1くらいだった割合が6:4ぐらいに縮まっている
それもほとんどアメリカで欧州だけに限って見れば今や有色人種の方がイノベーションが多い
IQテストとかいう問題の傾向も対策もあるテストの点数を知能の優劣と思ってる時点でなんか違う気がする
返信削除京大卒のお笑い芸人の宇治原さんって言うメンサの会員がメンサの会員資格試験は傾向と対策があるから、それに則した対策が出来るから、知能指数を測るテストとして意味無いかもしれないとも言ってるし。何を以て知能が高いとか低いとか判断してるんだろうか。
私立の有名小学校のお受験とか、まさに、知能指数を測る、集団での協調性やリーダーシップを見る、自分の意見が言えるかどうかのテストでも、傾向と対策があって、塾で理想の行動がとれるトレーニングしてるし
それ等は知能指数と相関係では無いのでは?
そういうものは国力、政治力、軍事力、情報力が必要だからだ。
返信削除英語がグローバルになってる限りは英語圏の文明支配が継続する
アフリカ人がイギリスのポップスを楽しみハリウッドを観るのもそうだ
白人は欧米に住んでホルホルしていればいい。賢い人はもう相手にしない。
返信削除世界に害しか与えていない中国人も中国に引っ込むべきだよ
削除