オーストラリアの名無しさん
>この写真の全ての建物は70年の歴史もない
そしてヨーロッパ人は”豊かな文化”や”歴史ある都市”について語っていた
全てが破壊され、今はアメリカのお金で建てた安っぽい箱だ
僕の家の近くには植民地時代のホテルがあるぞ
これはヨーロッパのほとんどの都市よりも古い
ヨーロッパの完敗である
オーストラリアの名無しさん
何という歴史ある建物だ!
(ワルシャワ)
オーストラリアの名無しさん
Wow!
フランスはとても文化的だ!
フランスの名無しさん
オーストラリアは中国共産党の正当な領土だ!
オーストラリアの名無しさん
とても素晴らしい!
歴史あるロッテルダム
イタリアの名無しさん
新世界人の現実逃避スレ
フィンランドの名無しさん
ドレスデンは歩ける都市からアメリカの駐車場になってしまった
スウェーデンの名無しさん
復興というやつだよ
もしかしたら第二次世界大戦という出来事を聞いたことがあるかもしれない
オーストラリアの名無しさん
shitty(クソみたいな)復興だよ
オーストラリアには歴史ある植民地時代のランドマークがある
ヨーロッパのどの建築物とりも美しく古いものだ
スウェーデンの名無しさん
何が"shitty"なんだ?
オーストリアの名無しさん
安くて偽物の建物だよ
ヨーロッパの全ての建物は魂がなくオリジナルのコピー版だ
オーストラリアの建築物は汚されていない
スウェーデンの名無しさん
(メルボルンのコリンズ・ストリート)
ロシアの名無しさん
オーストラリアの勝利が止まらない!
ペルーの名無しさん
一方、これがオーストラリアの奇観であった
>この家は5年前に建てられたんだぞ!
オーストラリアの名無しさん
オーストラリアは文化と歴史が染み渡っている
魂がないのはヨーロッパだ
ペルーの名無しさん
ピウラにある僕の故郷は君の国よりも歴史があるぞ(笑)
オーストラリア人は他国を魂がないと言える良い立場にはいない
フランスの名無しさん
ぶっちゃけ同意だ
フ〇ンスは1958年に建国された
この後進国にはオーストラリアやニュージーランドやカナダのほとんどの街よりも古い建物はない
スウェーデンの名無しさん
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_massacres_of_Indigenous_Australians
(オーストラリアのアボリジニに対する残酷な扱い)
ベルギーの名無しさん
オーストラリア人の祖先は犯罪者であった
オランダの名無しさん
これはかなり正しい
ヨーロッパのほとんどの建物は70年代と80年代のものだ
(アメリカとオーストラリアからの開発援助で建てられた)
この画像は1975年に建てられたオランダ最古の建物だ
オーストラリアの名無しさん
僕が行くパブは1855年に建てられたものだ
オーストラリアの名無しさん
僕はヨーロッパが大好きだ
僕の本当の故郷はヨーロッパだ :)
ブラジルの名無しさん
新世界の肉食系国家がまた勝ってしまった
スペインの名無しさん
スペインではそんなことは起きていない
スペインの勝利だ!
イギリスの名無しさん
なぜある特定のオーストラリア人がヨーロッパに激怒しているんだ?
劣等感?
引用元:(アーカイブ179018986)
<オススメ記事>
知らなかったなwww ベルサイユもバッキンガムもノイシュバンシュタインも戦後立て直されたものなのか??? システィーナ礼拝堂も? 大阪城は建て直したものだがな。江戸城はそもそも天守閣を建て直すための礎石しかないし。
返信削除大阪城は戦前な
削除いや、昔の建物は建て替えないと危ないだろ
返信削除経年劣化するし耐震構造でもないんだから
intのaudって頭おかしいやつが住み着いてるからなあ
返信削除むしろ景観のために古い建築を残しているからエレベーターがなかったり空調が無かったりして、遠くから見たらとても美しい街だけど住んだら地獄みたいな事があるよ
返信削除オーストコリア人が火病ってんの?
返信削除いくら歴史的建造物が建ちならんでても 路上に
返信削除車やごみや犬の糞が散らかってたら(笑)
先進国とは言えないから
何のコンプレックスなんだろ?
返信削除国によって歴史物として保存されているのでなく、生活によって生きているものはその後も修復修繕がされて建て直しもされるから基本的に築年数は若いものになると思う
でも逆にそういうものこそ歴史的に価値のある文化財だと思うのですけどね
海外にも対立煽りとかあるのな
返信削除テセウスの船って言いたいの?復元できることもまた
返信削除文化だし技術でしょ。
文明の起源はオーストラリアで発展させたのはこくじんだぞ
返信削除知らんのか
なおアジアアラビアは世界に存在しないものとする
「伊勢神宮は式年遷宮で定期的に立て直している!だから伊勢神宮に歴史はない!」
返信削除と主張する人を見た事があるけど、そいつを思い出したわ
タータリア タルタリア で検索。
返信削除文化レベルの低い国は新しいものこそ最高と思うから古いものは残さないんだよ
返信削除新しい古いを今の基準で考えている事こそが文化レベルが低いと思うけど
削除今やってる事だって1000年後からしてみれば歴史的だし、今我々が歴史的だと思っている事は当時の最先端
今だからとか、昔だからとか、新しいからとか古いからを価値基準に置いている事こそが視点抜けがある思考でしかない
よく言った!!そのとおり。
削除