2023/03/05

【海外の反応】自国の文化で大嫌いなところを挙げていこう!⇒日本人は…?

ドイツの名無しさん
自国の文化で大嫌いなことは?

スウェーデンの名無しさん
みんなすごく冷たくて話しかけづらい
人付き合いは難しい
みんな子供の頃に友達を作って、ずっとこの社会的に小さなグループ内にとどまっている

インドの名無しさん
ない
インドは完璧だ
インドの敵国に死を!

ドイツの名無しさん
ションベンを飲むこと(涙)
僕はあまり好きじゃない…

  ラトビアの名無しさん
  しかしう〇こを食べるのは問題ないのか?

  アメリカの名無しさん
  基本的にドイツではスカトロは標準化されているのか?

    アメリカの名無しさん
    イエス

  ドイツの名無しさん
  弱虫め
  

ポーランドの名無しさん
被害者コンプレックスとポーランドの勝利ではなく敗北を祝うこと
田舎者コンプレックス
90%以上の人間は農民の祖先がいるのにソフィスティケートされているように振舞う
小さな街の人間も大都市の人間も貴族のように振舞う

イスラエルの名無しさん
全て
全て嫌いだ

イギリスの名無しさん
愚かで近視眼的でそれを政治家に利用されるのを許している
楽しむ唯一の方法は泥酔するまで飲むことだと信じている
団塊崇拝

チリの名無しさん
他の国がそうだという理由だけで進歩主義的な国になりたがっている

フランスの名無しさん
ワインに関する戯言全て
フランス人は蛇のように陰険で悪意のある民族だけど、アラブ人の群れに飲まれつつある今はどちらかというと防衛反応だ

アメリカの名無しさん
どんどんリベラルになっていること
”保守”はやり返すが小規模だ

ドイツの名無しさん
原子力エネルギーやホメオパシーや思い違いの”平和主義”のことになると反知性主義になる
世界の舞台でドイツは実際よりも重要だと信じるメサイア・コンプレックス
基本的に目覚めた左翼主義や寛容さはOKだけど、マイノリティに媚びるのは嘘くさくてやり過ぎだと感じる

ラトビアの名無しさん
野心がないこと
誰も人生で重要なことを成し遂げようとしない
完全に田舎者のメンタリティ

イギリスの名無しさん
フットボール選手に対する偶像崇拝
肥満率と不健康な食べ物
イギリスにやって来て(寛容で親切過ぎる)イギリス人より優れていると信じ始めたパキスタン人とインド人(多くは低カーストでダリットとイスラム教徒の田舎者)
彼らは傲慢になり自分たちの立場を忘れて白人を見下し始めている
ほとんどの白人は彼らに公然と立ち向かわない事実もある
全般的にちゃんとした服を着ない
美の基準がカオス
トールポピー症候群
本物のコミュニティや友情、思いやりがなく決して消えることのない壁がある

日本の名無しさん
実際は意味のないルール/法律を守らない人間を責めるのが好きな民族

  イギリスの名無しさん
  日本人は問題を避け、説明もせずなかったことにする傾向があるって本当なのか?
  日本に行って日本の女の子たちとデートしてる男のブログ読んでたけど、数回会ってデートをし始めるけど、ほぼ全ての女の子は何の理由も説明もせず彼と会わなくなる
  手間を取って関係を終わらせることもしない(笑)

オーストラリアの名無しさん
反知性主義で専門外のことに口出すこと

スイスの名無しさん
いつも仕事の話ばかりで死ぬほど退屈だ
昔は笑って面白い話題ばかり話していたのに…

スペインの名無しさん
重要であると感じたいためだけに声を大きくすること

アメリカの名無しさん
共和党員

ギリシャの名無しさん
みんな30%以上声がデカい
男が女と同じくらいしゃべる唯一の国だ
エスカレーターに乗った人生をシェアしなくてはいけないと思っている

日本の名無しさん
日本のリベラルは保守と同じくらい権威主義になることがある
彼らにとっての最大の権威は西洋のリベラル・メディアに高く評価されることだ
「ほら、先生が悪いと言ったから悪いことなんだ!」と言ってる13才の生徒みたいだ

イタリアの名無しさん
料理と美食に憑りつかれていること

アメリカの名無しさん
銃文化
クソみたいなインフラ
公共交通機関がない
レイシズム

オランダの名無しさん
女性と彼女たちのすること言うこと考えること全て
オランダの女性に水素爆弾を落とすべきだ!

ロシアの名無しさん
騙されやすく簡単に操られる国民
あと奴隷メンタリティ

ブラジルの名無しさん
雑種コンプレックス

フィンランドの名無しさん
芯までアメリカナイズされた文化

ロシアの名無しさん
”私の問題ではない”というメンタリティ

ベルギーの名無しさん
ベルギー人には二つの顔があり、陰で悪口を言うけど表では親切に振舞う
実際は惨めな人生でも外の世界に対して完璧だと見せることに必死で努力する
(プライドが高すぎて助けを求めない、求めたら弱者だと思われる)

オーストラリアの名無しさん
”のんびりやる”を真面目にやらないことだと思っている

ポーランドの名無しさん
いつも文句を言うが、実際に自分/国を改善しようとイニシアティブは絶対にとらない
奴隷メンタリティ
被害者コンプレックスに右寄りの連中の優越感と左寄りの連中の自虐心が混ざっている
西側に認められたいという欲求が深く根差している

日本の名無しさん
日本人の礼儀正しさは極端過ぎて僕は不快になる
こういう状況から逃れる術はない
せいぜいお世辞を返して相手が止めてくれるのを願うだけだ
でもめったにうまくいかない…

  ドイツの名無しさん
  >お世辞を言い合うのは終わりそうにない
  >相手を侮辱する
  >問題解決

シンガポールの名無しさん
全て

インドの名無しさん
衛生観念と他者へのリスペクトが底知れぬほど欠けている

タイの名無しさん
フェイク・スマイル

アメリカの名無しさん
マイノリティの扱い方
もちろん悪いのもいるが全てではない

ノルウェーの名無しさん
飲酒文化

フィンランドの名無しさん
このスレを読んでわかったこと:
どこの国も同じくらい酷い

ドイツの名無しさん
文句ばかり
ぺシミスティックなモノの見方をする

メキシコの名無しさん
 "no pasa nada(大した問題じゃない)"メンタリティ
間違ったことをしても他人に悪影響を与えないって意味だ

カナダの名無しさん
社会として未来のビジョンがない
左翼と右翼も近視眼的な個人主義、みんな減税や社会給付のことばかりで、社会問題を解決しようとしない
カナダの政治は投票者に賄賂を贈るようになったしまった

ハンガリーの名無しさん
他人に対する連帯感が全くない
相手に悪いことが起きたら同情するふりをするけど実際は喜んでいる

スペインの名無しさん
”フレンドリー”で”開放的”と偽ったアルコール文化

ロシアの名無しさん
パルチザンの美化

アルメニアの名無しさん
”同胞”のみが理解できる不文律が多すぎる
でも僕には偽善と不道徳にしか見えない

フィリピンの名無しさん
コスプレと日本かぶれ文化
ステルス日本かぶれとコスプレイヤーは問題ない

オランダの名無しさん
オランダとオーストリアに住んだことがあるトルコ人だけど
>オランダ
ぶっちゃけ良いことはあまりない、みんな冷たくて安っぽい
でもそれは僕がトルコ人だからかもしれない(笑)
>オーストリア
すぐに高慢になるけどトップクラスの民族
>トルコ
”it is what it is”(そういうものだからしょうがない、仕方ない)メンタリティを持っていて環境に甘んじる
具体的な変革は行わないか、先延ばしするだけ




<オススメ記事>







31 件のコメント:

  1. はあ?法律を守らない人間が責められない社会が良いとでも??

    どういうことよ・・・

    返信削除
  2. 日本のリベラルが権威主義で頭の悪い独裁者と同じ思想を持ってるのはよくわかる笑

    左翼言論以外は無条件で全て統一教会!左翼言論以外はすべて馬鹿!
    …とかいう知能無しのお花畑で終始してるしw

    論理的な反論は必ずゼロで、一人で勝手にキレて頭の悪い暴言を吐くことも特徴だw

    返信削除
  3. 日本に行って日本の女の子たちとデートしてる男の話って
    たぶんその男が深く関わりたくないタイプの男ってだけでしょ
    日本の女の子とのデートをブログネタにしてる時点でお察し

    返信削除
    返信
    1. いうて音信不通で自然消滅お察しなんて日本人同士でもよくあることやしな

      削除
    2. 職場や学校ではなく、マッチングアプリ使って日本の女の子とお手軽に遊ぼうとしていたら、軽く扱われてしまっていると言う感じ。もしかして日本語ろくにしゃべれないのでは?

      削除
    3. 日本の女の子は別れ方が下手なんじゃないかって思うことはあるね。まあいろんな感情があるんだろうけど。

      削除
    4. >日本人は問題を避け、説明もせずなかったことにする傾向があるって本当なのか?
      ああ、あるある。よく言い当ててる。

      削除
    5. 世界中、女性って突然相手に嫌気が差して理由を言わずに逃げるのは定番じゃないの?
      男が理由を言わずに逃げるのは世界中別に女ができた場合がほとんどだけど。

      削除
  4. >>日本の女の子たちとデートして〜

    どういう知り合い方したのかはしらんが、アプリやサイト経由で数回会った程度ならそんなものなんじゃないか?

    返信削除
  5. 出来ない出来ないて言いながら最後には仕事が完了する日本が嫌いです

    返信削除
    返信
    1. できないじゃなく、やるかやらないかだってパワハラワードがあるからね。

      削除
  6. 八方美人を装いながらいじめやブラック企業みたいな陰険さを隠していること

    返信削除
  7. 中抜き先送り保身責任転嫁

    返信削除
  8. プライドの高いイスラエル人が全てが嫌いと言うのが興味深い
    もしかしたら投稿者は白いユダヤ人ではなくパレスチナ人か?

    返信削除
    返信
    1. イスラエル建国世代ならプライド高そうだけど、建国からもう80年近いし孫くらいの世代なら
      周囲の国から嫌われまくって壁つか

      削除
    2. 途中送信した
      イスラエル建国世代より孫世代くらいになると壁作ってパレスチナと周辺国だけじゃなく世界中から非難される国にいるより、もっと平和な国に生まれたかったと感じるのかも

      削除
  9. 日本の名無しさんは日本人ではない件
    おまえいったい何人だよw

    返信削除
  10. だいたい嫌悪するものは世界中どこにでもある(普遍的な問題を自国特有だと思い込んだり、自国sageの出羽守や左翼も特徴一緒だし)ので、日本文化特有で嫌なところはないな。

    返信削除
  11. 老人じゃなくて老害を大切にするという意味不明な文化
    ここにも結構いるから、老害とっては相当居心地が良いんだろう

    返信削除
    返信
    1. 昔は人口ピラミッド的にそれでもやり過ごせてたんだろうけど、今の日本は金正恩が2000万人いるような状態だからな

      削除
    2. 高齢だから経験と知識が豊富ってのは単なる思い込みだからね。知識と経験が豊富な人もいるってだけで。
      年功序列のシステムだとボーっと定年まで居座れた時代があったからな。今でも権威主義官僚主義的な職業や企業では高齢者ってだけで無能がトップってのはよくある。

      削除
  12. 怒らないことを大人の態度扱いする風習
    怒るべき時に怒らないのはただの弱虫

    返信削除
  13. 日本オフィスメールが嫌
    本質的にはニ〜五行で済むところを長々と文連ねて画面一杯にするやつ
    読む方も書く方も面倒すぎる

    返信削除
    返信
    1. 確かに今も残る虚礼の数々は鬱陶しいよな。

      削除
  14. 飲みニケーションに代表される酒と豚肉だな。これらは法律で禁止されていい。違反者は舌と両腕の切断が妥当。

    返信削除
  15. ただの成績が良いだけの偏差値エリートが「自分達が愚民を領導してやらないといけない」
    と勘違いして、国をミスリードするところ

    昔、若手将校、今、財務省

    返信削除
  16. リベラルの権威主義指摘してる日本の人が的確すぎる。

    返信削除
  17. 自然消滅は傷つきたくないから、自分に都合の悪い人間関係を極端に避ける典型的日本文化だね。
    余計な対立を可能な限り避けているつもりなんだろけど、実際はどうなのかは疑問。

    返信削除
  18. 外国人が住みやすいように法律を変える文化が嫌いです。
    日本なんだからもっと日本人が住みやすい法律にするべき。
    そうする事でより日本国籍を取得したい日本大好き外国人が増える。
    日本なのに日本人へのヘイトはOKなんて法律はくそくらえです。日本が嫌なら祖国へ帰れとみんなが言える日本がベストです。

    返信削除
  19. 年賀状はなんか病的に無理
    届いたのを見るのも苦手で束のまま捨ててしまう

    返信削除
  20. 年功序列、上意下達、非合理的精神論、護送船団方式、既得権益。

    返信削除