フランスの名無しさん
なぜ中国は”クールではない”んだ?
日本にはアニメと興味深い歴史があるし、韓国にはkpopとドラマとウェブトゥーンがある
そして中国は荒野の中朽ちていくだけだ
アメリカの名無しさん
わからないけど中国の日本に対する劣等感は真剣に研究する必要がある
アメリカの名無しさん
>政府がマスメディアとソーシャルメディアを厳しく監視している
これではクールでクリエイティブなメディアは生まれてこないよ
アメリカの名無しさん
中国は現在、他国でクールなものを真似しようとしている
アメリカの名無しさん
権威主義だから
文字通りの共産主義国だ
デンマークの名無しさん
クールではないのは西洋化による希釈された文化ではないという意味だ
アメリカの名無しさん
中国人はマルクスを崇拝している
アメリカの名無しさん
中国は本来の文化をはるか昔に失ったけど日本は西洋化してもその100倍文化を維持しているよ
フィリピンの名無しさん
CNメディアは東南アジアで人気だぞ
しかしフィリピンは除く
日本の名無しさん
中国は人口が多いため統治者は強大な権力を持って抑圧的になる傾向がある
庶民が自由な文化を育むのは困難だ
元王朝と清王朝の統治者は他の民族出身だったよ
アメリカの名無しさん
中国には何かおかしなところがある
彼らは日本が80年代にアメリカを征服したゲームを作っている
発売されたらボイコットすることを忘れないように
https://www.youtube.com/watch?v=BIUQo1y74Fw
日本の名無しさん
これはアメージングそうだ
なぜ楽しまないんだ?
アメリカの名無しさん
最高傑作の予感
フランスの名無しさん
日本は中国よりもずっと前から経済発展を遂げてきたため長年に渡ってソフトパワーを発展させ広める時間があった
また日本と西洋が互いの文化に触発されてきた歴史もある
これは印象派の時代にまで遡る
中国に関して言えば、強力なエンターテインメント産業に投資できるほどの経済力に達したのはごく最近のことだと思う
これは実際にかなり大きな成功を収めた『黒神話:悟空』で見ることができた
あと中国は少し閉鎖的だと思う
閉鎖的になる余裕もある (人口は 10 億人ほどいる)
日本の名無しさん
しかし三國志VIIIはクールだ
Water Marginもクールだ
日本は中国の歴史と文化から多くのインスピレーションを得ているよ
水滸伝(映画)はWater Marginがなかったら存在しなかった
僕は韓国よりもクールだと思う
韓国の名無しさん
1. 専制的な政府が表現の自由を押さえつけている
2. 独裁的な政府が文化に介入して劣化させている
3. 行き過ぎた中国の愛国主義の作品がたくさんあるけどこれは中国人の芸術レベルが低いことが原因だ
アメリカの名無しさん
日本文化は中国文化の希釈版だということを忘れないように
アメリカの名無しさん
>激怒している中国のインセル乙
タイの名無しさん
しかし日本はそれを自分たちの文化にした(japanized:日本化)
日本には今も固有の日本文化がたくさん残っているし、本土中国では潰えた古代中国の輸入品も日本が続けている
現代の中国はkpopや日本アニメの真似をやめて独自の製品を作るべきだ
カナダの名無しさん
皮肉にも韓国と日本は中国よりも中国栄光の時代の遺物を保存している
言語にも満州語の混ざったマンダリンよりも古中国語の音を残しているよ
日本の名無しさん
西洋人は日本を中国のクローンかのように語るけど、ヨーロッパの全ての国がイタリア(ローマ帝国)のクローンだと言うのとどう違うんだ?
でも誰もそんなことは言わない
さらに言えばヨーロッパはローマ帝国に支配されていたけど日本は中国に一度も支配されたことはない
アメリカの名無しさん
君は中国の影響前の日本文化を無視している
日本独特の神話、藤原氏など様々なグループによる干渉、250年以上の鎖国、そして西洋化がある
言うまでもないが日本は中国のように繰り返し征服され雑種化させられたわけではない
アメリカの名無しさん
旧植民地国や衛星国は帝国よりも元の文化側面をよく残していることがある
これはイギリスにとってのアメリカ、スペインとポルトガルにとってのラテンアメリカ、フランスにとってはケベックで起きた
これは帝国での言語・文化改革を受けなかったためだ
ブラジルの名無しさん
中国は日ごとにクールになっているよ
ノルウェーの名無しさん
スレ主は歪んだクールの定義を持っているようだ
引用元:(アーカイブ207699453)
<オススメ記事>