エジプトの名無しさん
>音楽に対する反応
>ダンスに対する反応
>演技に対する反応
>ワインに対する反応
>彫刻に対する反応
>肖像画に対する反応
>哲学に対する反応
>科学に対する反応
>創作活動に対する反応
>デートに対する反応
>男女共学に対する反応
>サイコロに対する反応
>宝石に対する反応
>シルクに対する反応
>赤い服に対する反応
>養子縁組に対する反応
>自由な言論に対する反応
>地方の祝日に対する反応
>誕生日に対する反応
>女性に対する反応
>ベーコンに対する反応
>共存に対する反応
>ナショナリズムに対する反応
>神秘主義に対する反応
>世俗主義に対する反応
>女性の髪の毛に対する反応
>女性の発言に対する反応
>人生を楽しむことに対する反応
アメリカの名無しさん
敬虔なイスラム教徒は人生で何をしているんだ?
フランスの名無しさん
何度も何度もコーランを読んでる
カナダの名無しさん
他のイスラム教徒と誰が一番献身的か議論してる
ポーランドの名無しさん
あるいは内戦の議論
エジプトの名無しさん
お祈りをたくさんしてる
毎日コーランを読んでる
コーランを全文暗記している
コーランの中の”科学の奇跡”についての動画を見てる
イスラム教の黄金時代について空想しているなどなど
ブラジルの名無しさん
xitterでハッシュタグをつけてる
アメリカの名無しさん
全てのイスラム教徒が道路に住んでいるわけじゃない
君らの中には素晴らしい科学者や労働者がいる
イスラエルの名無しさん
ご機嫌よう隣人さん!
石打ちは怖いですか?
>キャプチャ: P0RKS
ブラジルの名無しさん
ほとんどのイスラム教徒がこれらに反対してるとは信じがたいな
せいぜい女性にヒジャブの着用を要求してる程度だ
イスラエルの名無しさん
しかしアラブ人には音楽がある
エジプトの名無しさん
ハラールってわけじゃない
たくさんの”イスラム教徒”がアルコールを飲むけど認められているわけじゃないよ
アメリカの名無しさん
それは間違いだ!
イスラム教徒は科学にも芸術にも哲学にも反対していない
実際にイスラムの黄金時代は特にスペインで古代ギリシャの知識に対する関心が呼び起された
エジプトの名無しさん
>イスラム教徒は科学にも芸術にも哲学にも反対していない
イスラム教が反対している
アメリカの名無しさん
僕の知る多くのイスラム教徒はイスラム教は進歩を説いていると言ってるよ
エジプトの名無しさん
ちなみにアヴィセンナなど中世のイスラム科学者の多くは当時のイスラム学者から異端者と宣告されていた
イスラム教の重要な側面を否定することが真の知識を得るための前提条件であることが判明したんだ
アイルランドの名無しさん
ガリレオと当時の教会に似てるね
エジプトの名無しさん
違いはキリスト教徒は全体としてこの話題を超えて数時代も前に進んでいる
他方、イスラム教徒の多くは今でも天国に行けると信じている
ポルトガルの名無しさん
このミームを思い出した
西洋人よりも分別をわきまえなさい
でも”楽しいことは許されない”宗教であるようだ
日本の名無しさん
仏陀とジーザスは仲良くなれるだろう
彼らはボランティア精神の貧しい哲学者だった
ムハンマドは軍人(ドイツ語で)で砂漠を力で征服していた
フランスの名無しさん
仏陀なら事あるごとにジーザスを極度の物質主義者だと批判する
アメリカの名無しさん
そしてジーザスは仏陀を太らせるために食べ物を与えただろう、よかったね仏陀 :^)
アメリカの名無しさん
このポストの意図がよく分からない
イスラム教徒は過去にもこういうことをしていたし今もやってないか?
中東では音楽や創作活動が禁止されている/いたわけでもないし、イランやサウジアラビアのような原理主義的な国でさえやってる
(アフガニスタンのような完全な全体主義の神権国家は除く)
エジプトの名無しさん
>イスラム教徒は過去にもこういうことをしていたし今もやってないか?
音楽がハラールかハラームかどうか調べてみればこのポストの意図が分かるはずだよ
モロッコの名無しさん
どうでもいい
redditのr/exmuslimにでも行ってくれ
インドネシアの名無しさん
>イスラム教国では殺人が未申告
インドネシアの名無しさん
悪名高いエジプトのvpn使いのインド人が復活したのか?
アメリカの名無しさん
ぶっちゃけるとエジプトにはキリスト教のコプト教徒が残ってるからチャンスがあればイスラム教をディするかもしれない
マレーシアの名無しさん
OH NO NO NO NO NO NO
インドネシアの名無しさん
そう
エジプトのコプト教徒はインド人やインドに関心があることで悪名高い
引用元:(アーカイブ21494323)
<オススメ記事>