2025/09/06

【海外の反応】現代社会の基礎をつくのは古代ギリシャ人でもローマ人でもない!

メキシコの名無しさん
>ギリシャ人とローマ人が現代社会を作った
コロンブスがアメリカ大陸に足を踏み入れる前から我々にはすでに詩と天文台とカレンダーと算術と入浴と哲学と懐疑主義とニヒリズムと芸術と教育制度と資本主義と大学とスポーツがあったことを忘れないように

スウェーデンの名無しさん
>我々

アルゼンチンの名無しさん
でも全て中世以降に作られたものでは

  アメリカの名無しさん
  そうではないんだな
  

  アメリカの名無しさん
  テオティワカンはメキシコシティ北部の古代都市だ
  モニュメントの多くはローマの最盛期と同じ時期に建てられたよ
  考古学によると広大な地域を支配していてマヤにも影響力があったんだ

ドイツの名無しさん
>教育制度
大衆に識字率を広めた現代の教育制度は当時のものとは全く違うものだったよ

  アメリカの名無しさん
  アステカ人には義務教育があったんだな
  

フランスの名無しさん
OK
しかしなぜアメリカ大陸全土は300人のスペイン人に征服されたんだ?

  ブラジルの名無しさん
  免疫のなかった病気のせい

  アメリカの名無しさん
  アステカ帝国を打倒し冊封体制から解放を望んでいたトラスカラ人を忘れてる

  アメリカの名無しさん
  300人ではない
  実際は2000人に近かった
  スペインは数万人の現地の軍隊同盟から支援を受けていた
  アステカは”大陸”ではなく、ヨーロッパ拡大の弊害となっていた最強の国家だ

イギリスの名無しさん
>入浴
>芸術
10万年前の原始人もこれを行っていたよ
>詩
>天文台
>カレンダー
>文字
>算術
>哲学
>懐疑主義
>ニヒリズム
>教育制度
>資本主義
>大学とスポーツ
全てエジプト/シュメール/バビロニア程度のもので1500年にそれを誇るべきものではない
さあ、君らが持っていなかったものを見てみよう
>冶金
>荷役動物
>車輪
数千人の人身御供も忘れてはいけない :)

  アメリカの名無しさん
  >冶金
  あったよ
  貴金属やいろんな銅合金を使っていた
  鉄は生産が容易ではないため広く生産されることはなかったんだ
  サステナブルで効率的な鉄の製錬法は中東で開発され、その後に旧世界に広まった
  ヨーロッパ人が独自に鉄の製錬を始めたわけではない
  >荷役動物
  どうやったらこれが責められるんだ?
  >車輪
  あったぞ
  車輪を作るのは難しくない
  でも君が言ったように、彼らには車輪付きのチャリオット/荷車で引く荷役動物がいなかった
  メソアメリカは山/丘が非常に多い
  車輪には最適の地形ではない
  

インドネシアの名無しさん
>ギリシャ人とローマ人が現代社会を作った
歴史家は誰もそんなことは言っていない
ヨーロッパ文化のことでは

アメリカの名無しさん
文字はなかったよ
これが先コロンブス期の文明について知られていない理由だ

  アメリカの名無しさん
  >文字はなかった
  あったよ
  樹皮で作った”紙”もあったぞ
  https://en.wikipedia.org/wiki/Amate
  

オランダの名無しさん
オックスフォード大学はアステカ帝国よりも歴史がありますが

イギリスの名無しさん
素晴らしい
しかし現代社会を作ったのはイギリス人だ

  アメリカの名無しさん
  実際はローマだよ、イギリスちゃん

  イランの名無しさん
  >アメリカの教育
  やってしまった!

  アメリカの名無しさん
  君は今、何語を話しているんだ? VPN使いのインド君

  イランの名無しさん
  フランス語(フランス語で)

アメリカの名無しさん
フランスは6度、戦うことなしに征服された
ユリウス・カエサル
ゲルマン人
700年にイスラム教徒
またドイツ人
またドイツ人
またドイツ人
ロシア人
またドイツ人
またイスラム教徒

ペルーの名無しさん
ヨーロッパだけで起きたと言われてるけど中国にもこの全てがあったよ




<オススメ記事>