オーストラリアの名無しさん
フィリピンの何が間違っていたんだ?
正直に答えてくれ
アメリカの名無しさん
間違っていた?
フィリピン人は世界で最もパワフルな民族だ
アメリカの名無しさん
アメリカの優越性を拒絶したこと
イスラエルの名無しさん
イスラエルで4人のフィリピーナと寝たことがあるよ
彼女たちは何も悪くなかったよ
フィリピンの名無しさん
スペインのせい
カトリックとヒスパニック文化を強制されなかったらフィリピンはどれほど良くなっていただろうか
オーストラリアの名無しさん
スペインはフィリピンに文化遺産を与えた
フィリピンはダメにしたのはアメリカだ
フィリピンの名無しさん
そしてその”文化”にはアシエンダ制と重商主義が含まれていた
フィリピンの名無しさん
スペイン人が足を踏み入れる前はフィリピンの文化と法と慣習と宗教があったよ
スペインの名無しさん
その主張はすごくメキシコ人的だ
フィリピンの名無しさん
スペインはその野蛮さで全大陸を焼き尽くしたわけだが
スペインの名無しさん
不平はおかしいぞ、我々は美味しいレシピを伝えた
スペインの名無しさん
なぜそんなに怒っているんだ?
フィリピンの名無しさん
植民地以前の歴史を読んだからだよ
スペインがいかにフィリピンを破壊したかを学んだ
植民地史を読めばスペインがいかに自分たちの利益になるように操作していたかわかる
スペインの名無しさん
うーん
スペインは太平洋に属領が必要だった
日本人やインドネシア人はあまりフレンドリーではなかったんだよ
文化を破壊したのなら謝るよ
フィリピンの名無しさん
心配はいらない
君を許す
脱植民地化できなかったのはフィリピンの責任だ
(植民地時代前)
フィリピンの名無しさん
何も間違っていない
ここからは上昇しかない
フィリピンは半導体と電子製品を製造している
これからの数十年で経済をブーストするよ
オーストラリアの名無しさん
現実を見ようか
フィリピンの名無しさん
これはASEANのほとんどの国に当てはまるよ
次の経済ホットスポットになる
特に中国と密接な関係の国だ
オーストラリアの名無しさん
マニラは良い
それ以外は少し後進地域だ
フフィリピンの名無しさん
これ
都市には物乞いとホーボーがたくさんいる
渋滞中の車をノックしてお金を要求してくる
フィリピンの名無しさん
マニラはフィリピン最大のクソ地域だよ
スラム街と犯罪が多い
地方の生活のほうが安全で快適だ
フィリピンの名無しさん
最近、ルソンの一族たちが〇し合わなくてすごく残念だ
タイの名無しさん
汚職や政治の茶番劇はあるけど経済は急成長している
これは第三世界では普通のことだ
僕には間違いは見つからないよ
フィリピンの名無しさん
フィリピンでは誰も植民地前の歴史なんか興味ないぞ(笑)
フィリピンの名無しさん
それだけではなくほぼ誰も知らない
でも理解できる
スペイン人の到来がフィリピンの国の神話の始まりだ
フィリピンの名無しさん
信じてくれ
マニラ首都圏に核を落としたらフィリピン諸島全てが良くなる
アメリカの名無しさん
>中国の隣で簡単に中央集権のチャイナ国家になれた
>ノー!他の東南アジアの国のようにインド化されることを望む
>代わりにスペイン化される
アメリカの50年のガバナンスでさえスペイン植民地支配の呪いを揺るがすことはできなかった
フィリピンの名無しさん
ビサヤの海賊は中国をボコっていたよ
アメリカの名無しさん
それは4世紀の植民地化を帳消しにはできないよ
さらに日本の海賊もいた
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Wokou
アメリカの名無しさん
上のアメリカ人ではないけど、フィリピン人は外国人を”受け入れすぎている”んじゃなにのか?
そんな気がする
それが理由の一つだと思う
フィリピンの名無しさん
Yeah
フィリピンの女性は外国人に植民地化されるためには何だってする
フィリピンの名無しさん
数十年に及ぶ中国のオリガルヒによる支配
彼らはあまり国をサステナブルな方法で開発しない
インドネシアの名無しさん
中国のオリガルヒも一つの原因だけど、白人のオリガルヒが今ものさばっている
フィリピンの名無しさん
看護師が国を離れているから
引用元:(アーカイブ176992321)
<オススメ記事>
東南アジア系の遺伝子
返信削除単純に自国での統一政権誕生が遅すぎたから
返信削除スペインアメリカに植民地にされて土着の文化と宗教がグチャグチャになったのは致命的
返信削除土着の文化と宗教がグチャグチャになった、というか
返信削除もはや存在しないレベルの国はキリスト教広まるよな
台湾とか朝鮮もそう
共産党に弾圧されてるだけで支那もそう
あの図で支那的中央集権に分類されてるが
返信削除日本は中央集権から進歩して武家による封建体制に移行したんだよな
日本はその地域ごと独立国のような感じで朝廷ではなく武家がそれぞれ統治している
そしてそれを経験した国だけが先進国になれる
支那朝鮮はついにその域にまで達しなかった
日本のようにその地域ごとに明確に名産や風土が違うのは実は世界的に珍しい
日本のその要素は遺産であり観光資源としても有用である
フィリピンは男に怠け者多いからな。
返信削除それでも食っていける環境や社会なのだから、成長しにくいのだろうね。
男だけじゃないよ。女も同じ。ゲームやっててシュガーダディー見っけたとか言って金やモノ恵んでくるフィリピン人どれだけ多いことか。
削除金稼ぎ、生活、ネットがもはや一体化しちゃってる。これこそがネット依存率世界トップのフィリピン人の成長を著しく阻害してる原因だと思うね。
暖かい地域は働かなくても何か植えときゃ生えてくるから食うのに困らず働かないとか聞くよね。
削除弥生時代くらいまでの住居はフィリピンと似てるらしいから繋がりはあると思う。
日本人とフィリピン人は上手くやれるし、台湾人も。
もともとはイスラム教の国だった
返信削除アジア人は目覚めが遅すぎる
返信削除滅茶苦茶な国だよね。インドよりはましかもしれないけど。
返信削除フィリピンは日本以上の島国だから統一政権作るのが難しかったんだろうなあ
返信削除基本、西洋諸国に支配され植民地化された国はどうしても発展が遅れやすいのは否めない。
返信削除池田エライザとかもそうだけど
返信削除わざわざスペイン系フィリピン人とかって主張するあたり、利用してるよね?
フィリピンは1960年代前半までは裕福な国で、西洋各国の政府や民間企業はマニラをアジアの拠点にしていて東京以上に重要視していた。そんな国をマルコスが滅茶苦茶にしてしまった。
返信削除カトリックだからな。一時的に発展してもカトリック国家は発展が長続きしなくてすぐにダメになる。アルゼンチンもそう。
返信削除日本でも英語絶対信仰あるけど、実際フィリピンみたいに英語得意でも発展が遅かったりするし、語学はやはり関係ない気がする。
返信削除活躍してる日本人ってほとんど日本育ちだし。
日本人のバイリンガルは例外なく低能だしね。
削除言語に思考の大部分を使ったから頭悪くなるのかもね。
くやしいか?ちょんさん
削除スペイン王フェリペの国って意味の国名フィリピンを変えるとこから始めよう。国名は大事だよ。中華が世界の中心というなら我が国は太陽の登る本なのだとハッタリかました聖徳太子の伝説は好きだ
返信削除結局、独裁者一族のマルコス選んだやんw
返信削除つまりそういうこと。
>フィリピンでは誰も植民地前の歴史なんか興味ないぞ
返信削除これが理由でしょ。「日本から被害を受けたけど俺たちフィリピン人は日本を許している」とかコメントしてるのを見ると「一生白人の奴隷になっとけ」と思うし。
歴史を学ばない=改善点が分からない=何も改善しない
途上国は男が頼りないからか女が自立しているし勤勉。一般的に女が興味を示さない歴史とかも学んでいるし。途上国では女の方が男より賢いのでは?といつも感じる。日本はその逆。
返信削除島が多すぎて治安維持しきれない、それぞれの島がそれなりにデカいしジャングル。中央集権は難しいだろ。
返信削除日本人よりもっとチビだから
返信削除