イギリスの名無しさん
黒人の人生は文字通りイージーモードだ…
イギリスでは大卒後に黒人のみに用意されてる仕事がある
イギリスの名無しさん
このチャートを説明してくれ
イギリスの名無しさん
みんな同じテストを受けるけど、黒人は成績が悪くても大学に行ける
アジア人は良い成績をとっても大学に入れない
アメリカの名無しさん
スコアは1600点満点で、黒人は平均合格点よりも310点低くても入学できる
アジア人は140点多くとらなくてはいけない
もしアファーマティブ・アクション(積極的是正措置)が終わったら(5年以内に終わる可能性が高くなってるようだが)黒人とヒスパニックの入学はほぼなくなるよ
ドイツの名無しさん
アメリカはまともになろうとしている
一方ドイツはどんどん逆の方向に進んでいた
スウェーデンの名無しさん
なぜこれがレイシズムにならないんだ?
アメリカの名無しさん
リベラルがこれは平等だと思っているから
アメリカの名無しさん
最高裁判所によって違法になろうとしてるよ
イギリスの名無しさん
西洋は機会の平等から結果の平等のチェンジした
このゲームで勝つ唯一の方法は余計なことは一切しないことだ
アメリカの名無しさん
これは合法なの?
仕事は政治的ないい加減な仕事なのか?
イギリスの名無しさん
金融と技術系の仕事
アメリカの名無しさん
それはバカげている
オーストラリアの名無しさん
なぜ文字通りの移民に対してアファーマティブ・アクションを行うんだ?
オーストラリアではアボリジニにアファーマティブ・アクションがある
アメリカの場合は黒人だけど、彼らは無理やり連れてこられたからだ
でも最近自分の意志でやって来た人に対して?
ブラジルの名無しさん
そして白人は今も自分たちが最も力のある人種だと思い続けていた…
カナダの名無しさん
>黒人とヒスパニックの入学はほぼなくなる
そうはならないよ
彼らは基準を満たす大学を探し出す
今はほとんどの大学は独自の入学試験を用いているよ
アメリカの名無しさん
フランスの名無しさん
なぜ成績に応じて評価されないんだ?
バカげてている…
アメリカの名無しさん
なんてことだ…
インド人と中国人は本当に西洋で生きるのがつらいようだ
セルビアの名無しさん
彼らはテストでカンニングをするから大丈夫だ
引用元:(アーカイブ175898722)
<オススメ記事>
もっと頑張れば言い放しなのでは?
返信削除上限があるテストでもっと頑張れは草
削除満点のアジア人と1150点の黒人が同じ評価
マトモじゃないね
そりゃALMとせずBLMだしね、Blackが優先事項なのよ。
返信削除日本の公立高校の推薦はザイコリのクそクイに有利になってたよ。今は知らないけどね。
返信削除同じ成績の日本人は推薦貰えずに同じレベルの私立に追いやられてた。
三年間の学生生活に掛かる費用が倍違う。
日教組はクそ!
糞杭のアファマティブアクションは、日本解体の危機だね。
削除>セルビアの名無しさん
返信削除>彼らはテストでカンニングをするから大丈夫だ
これ結構深刻な問題なんだよなあ
しかも留学前の地元の大学の推薦と成績も金で買えるみたいだし
優遇措置とらないと合格者はアジア人だらけになってしまうから
返信削除それはそれで問題になるんだろうね
いや違う。アジア人(中国系・インド系・韓国系・日系)とユダヤ人がメインになり、あとは普通の白人ね。
削除アジア人は差別してもいい事になってるのがまず驚きなんだが
返信削除それに対しては何のコメントもないもんね
削除優秀な人材を追い落としてそうじゃない人材を登用してばかりいたら、そりゃ社会は衰退するわな
20年後はどうなっていることやら
欧米には日本恐怖症があるのよ
削除バブル期に何から何まで日本が数段上を行っていてこのままだと経済でも科学技術でも日本に勝てなくなるから日本人対策されちゃったの
欧米の大学に行っても日本人にはチャンスを与えない。だから日本人は留学しなくなった
高学歴を目指す気質が強いチャイニーズとコリアン、世界に拡散しすぎと言う点もある。日本の大分の高校、チャイニーズばかりって聞くし、イギリスも私学に彼らが集まり過ぎて、日本の宮城にそのための分校作ったよね。日本人は行かないと思うから、つぶれると予想。
返信削除黒人はさ、出身地のアフリカも奴隷移民の歴史もアングロにめちゃくちゃにされた歴史がむご過ぎるものがあるからなぁ。※中共だけじゃなくシンガポールとか台湾東南アジアの華僑もいるかもしれないから、チャイニーズと書いています。
アファーマティブ・アクションを批判するリベラルはいるわけ無いかと。日本でもやっているおかげで女性の待遇良くなって30代まではほぼ平等達成してるから良いこと。ただそれを暫定でなく永続的な権利として要求しだしたら逆差別で酷いことになるけど
返信削除このケースは日本でもある。黒人じゃないけど男女の問題。男女比を平等にするために能力的に劣る女性でも入社しやすい傾向になりつつある
返信削除あれ?能力的に劣ってたのは男性だったよね。医大の入学基準問題になってたじゃん。
削除あったねー。同点だと男性側を優先して合格与えてたんだよね。なんなら女性のほうは合格点のハードルすら上げられてた
削除大学は遊びじゃない。大学が欲しいと思ってる人を集めるのは差別ではない。
返信削除無能な方に下駄を履かす平等で上手くいっている国はない。
返信削除そこはネイティブアメリカンだろ
返信削除どこまでズレてんだあいつら
白人だけ優遇したら差別なら、黒人だろうが外国人だろうが男だろうが女だろうが、実力以外でジャッジしたら差別だろう。
返信削除日本では男が優遇されているが、それがまかり通るなら黒人優遇にも文句は付けられないな。
女性の管理職を増やせって言って目標掲げてるのに男が優遇されてるとは?
削除