2023/02/05

【海外の反応】日本のインフレがヤバすぎる!

日本の名無しさん
私は日本で生きるのがつらい…
日本ではインフレが止まっていない
たった一つのチョコレート・ブラウニーが9ドルもする…

日本の名無しさん

日本の名無しさん
5chに戻れ

日本の名無しさん
日本ではドミノ・ピザが30ドルもする…

  ノルウェーの名無しさん
  日本のピザはいつもバカみたいに高い

  アメリカの名無しさん
  これ見たことある
  マジで狂っている
  日本のほとんどの食べ物はアメリカより安いのに、ドミノピザはアメリカでは10ドル位しかしない

  マレーシアの名無しさん
  マレーシアでは2ドル50セントくらいだ
  これは11マレーシア・リンギットくらいだと思う

  カナダの名無しさん
  大きさによる
  カナダではラージ・サイズなら最大で16ドルくらいだ
  それで30ドルはノルウェー並みだよ


    ブラジルの名無しさん
    >カナダのピザは16ドルもする
    これはムチャクチャ高いぞ

  日本の名無しさん
  半額クーポンなしでドミノ注文するやついないだろwww(原文ママ)

  日本の名無しさん
  日本のピザは家族で食べるsugoi美味しいアメリカのsugoiディナーのイメージがある
  だから高いんだよ

  日本の名無しさん
  日本のピザが高いのはスペシャルな日のパーティーで食べるスペシャルなご馳走だからだよ

カナダの名無しさん
ワロタ
これ(ブラウニー)ならカナダでは3ドル以上にはならないよ

  日本の名無しさん
  日本でも一つ1ドルくらいだよ
  スレ主は釣りをしているだけだ

インドネシアの名無しさん
アメリカの話みたいだ
その後、ある”人達”が移民受け入れを主張し始める

ロシアの名無しさん
マジか
ロシアでは同じサイズのブラウニーは10倍くらい安い
日本には2017年と2018年に二度訪れたことがある
何もかもすごく高いと予想していたけど、コンビニやスーパーマーケットの食べ物がロシアと同じ価格で衝撃を受けた
外食もすごく安かった
何があったんだ?

日本の名無しさん
これはマジで釣りをしようとしている
僕は毎週土曜日このブラウニーを買っていたけどいつも高かった
あとドミノ・ピザは日本ではいつも30ドルくらいしていた
ピザが食べたくなったら自分で作るようになったよ

  ギリシャの名無しさん
  ドミノ・ピザが食べたくなったらクーポンを使えばいい
  何年も日本に行っていないけど、クーポンを手に入れるのは簡単だったと思う

アメリカの名無しさん
このスレで日本の国旗を使っているのは全員ヘルナンデス下級兵だ

  日本の名無しさん
  米軍基地のインターネットの接続はアメリカと登録されるから軍人の投稿はアメリカ国旗が表示されるんじゃないのか?
  基地にはアメリカ国内のテレビ番組が映ると聞いた

日本の名無しさん
その代わり1ドルでbentoを買うことができるぞ

  スウェーデンの名無しさん
  日本で生きるのがつらいのは絶対にあり得ない…

イラクの名無しさん
もう一度立ち上がる時がやってきたのだ

インドネシアの名無しさん
それでも日本には食料配給券は配られていないじゃないか

ドイツの名無しさん
JCP(日本共産党)に投票すべきであった…

アメリカの名無しさん
>日本のドミノピザは30ドルする
これはすごくバカげている
なぜ国民は街で暴動を起こしていないんだ?




<オススメ記事>

26 件のコメント:

  1. たぶんこれ1箱(9個入り)の値段
    店が間違えたかコラ画像かだろうな

    返信削除
  2. 税込106円で値札作る時に、間違って1060円になったんでしょ。

    返信削除
  3. スレ主はジョークのつもりだったけど只のアホ扱いw

    返信削除
  4. 宅配ピザが高いのは昔から変わらないね。
    店(専門店でももっと安い)で食べるほうが安いという不思議な食べ物。

    返信削除
    返信
    1. 宅配でなく店頭で受け取れば半額もあるのだ
      無駄に高いのは宅配料

      削除
    2. ビジネス戦略の違いだから仕方がない。ピザはいつも食べるものではなくて、お祝いや少しはめ外すときに買うものってマーケティングした結果。

      削除
    3. 安く設定すると注文が殺到して裁き切れない。
      高く設定すると注文が来ない。
      あの値段が店側の利益が最大に成る価格設定らしい。
      つまり安く出来るけど安くしない。
      薄利多売が成立しないビジネスモデルなんだよ。

      削除
    4. 店頭で受け取る事にしてウーバーイーツ等の配達に頼んだらどっちが安いかやってみる価値あるなw

      削除
  5. 最近、お菓子類の購入がかなり減ったよ。ポテトチップスなんてほぼ買わなくなった。チョコレートも150~180gの物を200円以下でしか買わない(たまにセールがあるのでその時に)。これも200円以上になったら買わないな。アイスは少し離れた所のスーパーで半額セールするのでその時に多めに買っている。

    返信削除
  6. 日本共産党に投票すべきであった、とかしれっと書き込んでるのが見える
    共産主義国の北朝鮮とキューバが発展した国なのかどうかを見れば一目瞭然なのにw

    返信削除
  7. 卵1パック800円の国たちに言われる筋合いはない

    返信削除
  8. 宅配ピザなんて日常的に食べるものじゃないんよ、アメさんと違ってね

    返信削除
  9. 宅配ピザはご馳走ってほどの味ではないけどテンションがぶち上がるの確実

    返信削除
  10. あんなもの頻繁に食ってるから訳が分からいレベルのデブが量産されてるんだろ?
    特殊な物を出してきて愚図愚図いうなよ

    返信削除
  11. ピザどころか乳製品の関税でクソみたいなチーズ以外全部高い

    返信削除
  12. ピザは昔から高い
    パン屋がヒーヒー言ってるのにピザ屋がやっていけるのは利幅が大きいから

    自分で作ってみるとパンは買った方が安い
    ピザは作ったほうがとにかく安い

    返信削除
  13. 需要が低いものが高くなるのは当たり前
    ジョークで投稿したのに、真に受けてピザの値段とか持ち出して
    真面目にコメントするとか馬鹿だろ

    返信削除
  14. 諦めてピザは自分で作ってるから

    返信削除
  15. チョコブラウニーはヒトケタ間違ってるってことなのかな
    だいたい100円くらいで売られてるみたい

    返信削除
  16. アメリカはラーメン2000円だけどな
    それでもまだ安いほう

    返信削除
  17. これ1袋1000円だろ
    韓国系ショップなら1本もわかる

    返信削除
  18. 本当は1つ税込み62円らしいじゃないかw
    1ドルで2個買えるぞ。

    返信削除
  19. ネタを信じて日本行を諦めてもらえたら、それはそれでいい。
    その程度の軽率な人は、頓珍漢なトラブルを起こすだけだし。

    返信削除
  20. アメリカのゴミみたいな宅配ピザと一緒にするなよ
    あのクオリティで買ってもらえるなら半分くらいの値段でできると思うぞ

    返信削除
  21. 100均で分厚くて美味いポーランド産板チョコ買えるけど、異世界の話なんかな

    返信削除
  22. お前らの国じゃ、ラーメンや寿司がありえないぐらい高いけどお前ら抗議運動してんの?

    返信削除