カナダの文化ってなんだ?
カナダ人には何か文化があるのか?
おかしなことに南部の隣国や海の向こうの国についてはよく知っているのに、カナダについては何も特别なことを挙げられない

日本の名無しさん
メイプルシロップ
あとたぶんメイプルシロップ
それと…メイプルシロップだ!
カナダの名無しさん
あとプーティンだ!
ポーランドの名無しさん
黒塗りメイク、ドイツ人に対する拷問(さすがだ)、ムチャクチャ進歩主義的
カナダの名無しさん
>ドイツ人に対する拷問
何だって?
ポーランドの名無しさん
第1次世界大戦期のカナダ人兵士によるドイツ兵の扱いについて記事を読んだよ
厳しいものだったけどさすがだ
カナダの名無しさん
そんなことなかったと思う
カナダの名無しさん
第1次世界大戦ではカナダの兵士は連合国の他の兵士よりもイジワルだったんだよ
https://nationalpost.com/news/canada/the-forgotten-ferocity-of-canadas-soldiers-in-the-great-war
その結果、ドイツにある信仰をもたらしアルデンヌ修道院の虐殺のような事件を引き起こしたんだ
https://en.wikipedia.org/wiki/Ardenne_Abbey_massacre
第2次世界大戦ではドイツ人はカナダ人をブリティッシュSS(親衛隊)と呼んでいたんだ
カナダの名無しさん
なんてこった…
カナダの名無しさん
フランス系カナダ人=ソウルがある
ア◯グロ系カナダ人=ソウルがない
カナダの名無しさん
ホッケー
吹雪
飲酒
先住民
スノーシューズ
礼儀正しい
心が広い
バーでのケンカ
プーティン
メイプルシロップ
ぼっち
鬱
フランス系
アメリカの名無しさん
この内の半分は米国の中西部のものだ
カナダの名無しさん
カナダ人がカナダで先に始めたんだ
アメリカは良い文化をパクっているだけだ
カナダの名無しさん
国境のどちら側も似ているね
でもニューブランズウィック州とBC州に違いがあるように、メイン州とワシントン州にも違いがある
カナダの名無しさん
カナダは英国の制度を取り入れた
社会的価値観は英国と米国の混ぜ合わせだ
米国の文化も取り入れている
つまりアングロ・カナディアンだ
イギリスの名無しさん
かつては名誉と忠誠心で知られたアメリカのゲイの兄弟
オランダの名無しさん
カナダ人は必死にアメリカ人になりたがっている
いつか米国に入国することを願い、全ての村と都市を国境沿いに作っている
(カナダの人口)

カナダの名無しさん
理由は五大湖があるからだよ
交易がしやすい
都市は自然にその交易路を通して拡張していくから…
カナダの名無しさん
僕はこの腐った国にいるよりもアメリカ人になりたい
でもよく考えるとどちらもヒドい国だ
ただ米国でお金持ちだったたら、カナダより少しだけ良い暮らしができる
チリの名無しさん
カナダ人はアメリカ人だ
もっと良いアメリカ人だ
でも先住民に対してはいまだに酷い扱いをしている
カナダの名無しさん
先住民の女の子に対しては全くそんなことないぞ
イギリスの名無しさん
カナダは文化的にはアメリカと同じだ
これはネットのネタではない
ただ英国の植民地に恣意的に国境線がひかれたからだ
一方が独立を望んだからといって、もう一方が魔法のように全く新しい文化を発達させるわけじゃない
大抵の場合、”違い”は大都市の地域文化だ
もしカリフォルニアが独立国家だったら、僕らはリベラリズムやバレーガールの訛り、カリフォルニア・ブリトーをアメリカ人との文化的な違いとして挙げるだろう
メキシコの名無しさん
バンクーバーとトロントの関連画像

カナダの名無しさん
カナダにはたくさんの人気のアウトドアの活動がある
ハイキング、釣り、射撃、ハンティング、スノーシュー、スノボー、スキー、ウェイクボードなどはカナダで人気がある
インドアスポーツについて言えば、ホッケー、ラクロス、カーリングはどれも人気だ
なぜこういったものは”文化”にカウントされないんだ?
カナダ人は雨乞いの踊りをしないし、開拓前の祖先を賞賛しないからか?
仮にカナダに”文化”がないとしても、カナダ人は何もしていないという意味じゃない
カナダ人には他の99%の国よりも個人のフリーダムがあるし、それをフル活用している
カナダの名無しさん
>カナダの文化ってなんだ
ケベック人を嫌う正統性がある
あとフランス人を全員国外退去させなかった英国を嫌っている
シンガポールの名無しさん
英語の話し方を学んだフランス人
一方が独立を望んだからといって、もう一方が魔法のように全く新しい文化を発達させるわけじゃない
大抵の場合、”違い”は大都市の地域文化だ
もしカリフォルニアが独立国家だったら、僕らはリベラリズムやバレーガールの訛り、カリフォルニア・ブリトーをアメリカ人との文化的な違いとして挙げるだろう
メキシコの名無しさん
バンクーバーとトロントの関連画像

カナダの名無しさん
カナダにはたくさんの人気のアウトドアの活動がある
ハイキング、釣り、射撃、ハンティング、スノーシュー、スノボー、スキー、ウェイクボードなどはカナダで人気がある
インドアスポーツについて言えば、ホッケー、ラクロス、カーリングはどれも人気だ
なぜこういったものは”文化”にカウントされないんだ?
カナダ人は雨乞いの踊りをしないし、開拓前の祖先を賞賛しないからか?
仮にカナダに”文化”がないとしても、カナダ人は何もしていないという意味じゃない
カナダ人には他の99%の国よりも個人のフリーダムがあるし、それをフル活用している
カナダの名無しさん
>カナダの文化ってなんだ
ケベック人を嫌う正統性がある
あとフランス人を全員国外退去させなかった英国を嫌っている
シンガポールの名無しさん
英語の話し方を学んだフランス人