ページ

2018/09/17

ポーランド人「中国がアメリカをGDPで追い抜くのはいつだと思う?」

ポーランドの名無しさん
中国がアメリカをGDPで追い抜くのはいつだと思う?


メキシコの名無しさん
中国人が食べ物に地溝油を入れなくなった時かな

カナダの名無しさん
2030年くらいじゃない?

ドイツの名無しさん
もうすぐだよ
でも一人あたりのGDPは低いままだろうね

リトアニアの名無しさん
内戦と共産党政府の崩壊は今世紀最も予想されていることの一つだよ

  カナダの名無しさん
  なぜ?
  トランプが大統領になってからは、米国のほうが停滞しそうだけど
  中国の体制の方がずっと盤石だ

  アメリカの名無しさん
  >トランプが大統領になってからは、米国のほうが停滞しそうだ
  もはや信仰のレベルを超えているよ

  カナダの名無しさん
  少なくとも40%のアメリカ人がトランプを支持している
  これらの層が経済的に困窮したら、トランプは責任を逃れるためにどんな行動をとると思う?
  トランプ政権の賛成派も反対派も、悪化する経済状況を背景にトランプのおかしな発言に乗っかって軍事行動に出ようとするだろう

  アメリカの名無しさん
  米国は1860年以降、全国規模の市民の暴動なんて起こっていないよ

アメリカの名無しさん
すぐ追い抜いたほうが良いと思うよ
そのほうが”中所得国の罠”に陥るからね
中産階級の人たちが政治参加を望むようになって、内戦が起こる

  パナマの名無しさん
  >中国共産党政府によって豊かになった
  >よし、政府を転覆させよう
  中国人とアメリカ人は違うんだよ
  民主主義という反乱はまだまだだよ

カナダの名無しさん
>中所得国の罠に陥る
10年前には陥ってるはずなんだけどなあ…

インドの名無しさん
中所得国の罠は理解できないな
これはブラジル、メキシコ、アルゼンチンなどの日用品や資源を輸出している国にのみ当てはまる
ハイテク産業を持つ日本、韓国、台湾など東アジアの国は常にこの罠を逃れてきた

  日本の名無しさん
  中所得国の罠は、支援を受けられなかったり、国外にマーケットシェアを持たないもっと小さい国に当てはまるんだよ

アメリカの名無しさん
中国の存在は、周辺の発展途上国におおくの中所得国の罠をもたらすだろう

アメリカの名無しさん
>中所得国の罠はブラジル、メキシコ、アルゼンチンなどの日用品や資源を輸出している国にのみ当てはまる
そんなことはないよ
https://en.wikipedia.org/wiki/Middle_income_trap

>中所得国の罠の陥った国は、賃金の上昇により工業製品の輸出競争力を失う
>また高付加価値の市場では先進国についていけなくなる

これはまさに中国が陥っていることだ
賃金は上昇し、7%の経済成長は終わり、バブルが弾けようとしている
今、中国はこれを国内市場を成長させることで避けようとしている
米国の市場への依存を減らしたり、賃金の低いバングラデシュなど他国に投資をしてる
でも国外にアウトソーシングしてしまうと、中国国内には失業問題が浮上してくる
失業者たちは食べていけなくなったら、革命を起こすかも知れない
これは間違いなく火薬庫になる
だから賢い中国人は、政治的に安定したバンクーバーやシドニーに自分たちの資産を移し、移住を始めているんだ

インドの名無しさん
>中国の賃金は上昇し、7%の経済成長は終わり、バブルが弾けようとしている
中国のバブルが弾けることは何十年も予想されてきたけど、いまだに起こっていない
中国経済は日本の高度成長期よりも安定して継続されているよ
”一帯一路”政策が結実したら、中国を止めるものは何もないよ

  アメリカの名無しさん
  なんでインド人はこんなに中国を擁護しているの?
  プロキシーでも使っているの?

  日本の名無しさん
  インド人は自国にすごく誇りを抱いているか、国外について多くを知り絶望しているかのどちらかなんだよ

インドの名無しさん
中国を擁護しているわけではないよ
中国が中所得国の罠に陥ることに疑問を呈しているんだ
欧米が中国を抑えることが出来なかった一番の理由は、中国はいずれ失速するだろう、バブルが弾けるだろうという幻想があったからだと思うんだ
中国を抑える機会は1990年代初期から2000代までに数回あったんだ
でも欧米の企業は中国に対する要所としてインドを支援しなかった
アメリカ人は何をしたと思う?
インドを犠牲にして、中国の同盟国であるパキスタンを支援したんだ
米国はインドが中国に対する一番の対抗馬だと知りながら、インドをムチャクチャにしてしまった
欧米のメディアは中国の奇跡を賛美する一方で、インドを何度も貶してきた

日本の名無しさん
中国崩壊論に関してはこの素晴らしい本を薦めするよ
中国がどのように10年以内に分離主義の運動が起こり、バルカン半島化するかが書いてある
2002年に出版されたものだけどね
皆が待ちながらも、何も起こらないことを望むよ
アセアンやインドの人たちには大変なことになるかもしれない


フランスの名無しさん
中国共産党の正当性は経済成長をもたらすことによって保たれてきた
近い将来、欧米の民主主義の考え方に取って代わるとは思えないな

アメリカの名無しさん
米国が衰退するというのなら、なぜ昨年のGDPは大きく伸びたんだろう
米国は既に終わったと思ったのに…

  ポーランドの名無しさん
  米国が衰退したなんて誰も言ってないよ
  ただ中国には人口が多くて、たくさんの成長の余地がある

  カナダの名無しさん
  経済成長そのものが問題では無いんだよ
  問題は経済成長の遅さだ
  米国は最速で経済成長しているわけではないだろう?
  みんな潜在成長力を期待しているんだ
  お金を稼げる機会がたくさんあるからね

アメリカの名無しさん
急がば廻れさ

  アメリカの名無しさん
  米国の停滞:急がば廻れ
  中国の停滞:中国終了

  カナダの名無しさん
  人類が消滅しない限りは最終ゴールがないから、競争ではないよ
  どの国も文明も、長い時代を通して興亡があるもんだ

アメリカの名無しさん
アメリカの失業率は3%台だよ
昨年の経済成長率は3%近いし、インフレも緩やかだ
また米国はロボット開発ではトップランナーだ
途上国での奴隷のような工場労働はなくなる

  アメリカの名無しさん
  でも中国のロボット開発もスゴイぞ
  DJI社のドローンを調べてみるといい
  彼らは自動運転の開発もしている…
  米国から盗んだのは間違いないけどね
  でも近年はアメリカより中国のほうがコンピュータの科学者が多い

アメリカの名無しさん
中産階級の世帯所得は、白人が61.349ドルでアジア人が80.720ドルだ

カナダの名無しさん
中国の大学の競争力もどんどん上がってきている
たしかにまだまだのところはあるかも知れないけど、中国は製造業しか出来ないなんて言う古いギミックは明らかに過去のものだ
なぜ多くのアメリカ人がいまだに中国を軽視するのか理解できないよ

  インドの名無しさん
  >中国は創造性を養い、科学技術のイノベーションを促すような教育システムに投資をしている
  中国が中所得国の罠に陥ると期待しているアメリカ人は知らなくてはいけない
  現在進行中のもっと巨大なプロジェクトをグーグル検索で調べてみるといい
  中国がどれほどハイテク産業や研究開発に投資しているか調べてみるといい

引用元:when will China overtake USA in GDP?(アーカイブ91683435)

<オススメ記事>
【海外の反応】ドイツ人「どうしたら中国の帝国主義を止めることができるの?」

【海外の反応】ポーランド人「中国製の携帯電話を使っている?」

【海外の反応】今年にも中国が国内総生産(GDP)でEUを抜く見通し