<ニュース要約>
・4月20日、英国バッキンガム宮殿で開かれた英国連邦首脳会議で、チャールズ皇太子が英国連邦首長に就くことが承認された
・エリザベス女王は父親のジョージ6世が崩御した1952年から、英連邦の首長を務めていた
・英連邦首長の地位は世襲制ではなかったが、今回、エリザベス女王は「チャールズ皇太子の継承は切なる願い」と述べた
・連邦には53カ国が加盟しており、首長は加盟国の貿易や国際協力を通じて連帯させる職務を担う
・メイ首相は2030年までに域内の貿易規模を2兆ドルにまで拡大させる目標を掲げている
・ジンバブエは2003年に連邦加盟資格が停止されていたが、英政府は「再加入を歓迎する」と表明
・連邦の存在の是非を問う声や、首長を持ち回り制にすべきとの案も上がっている
ページ
▼
2018/04/24
2018/04/18
【海外の反応】スターバックスが人種教育研修のため8000店を休業する
<ニュース要約>
・スターバックスは、フィラデルフィア店で待ち合わせをしていた黒人男性2人が逮捕された問題を受け、全米で8000の直営店を5月29日午後に休業し、レース・トレーニング(人種教育研修)を行うと発表した
・全ての直営店とオフィスが閉鎖され、17万5000人のスタッフが研修を受ける、将来の新入社員も対象となる
・休業で失われる売上は2000万ドル
・研修は、元司法長官、全米黒人地位向上協会など、専門家の意見をもとに構成される
・12日、2人の黒人男性がフィラデルフィア店でトイレを使用し、友人を待っていたところ、何も購入しなかったため、店のスタッフが警察を呼び、不法侵入で逮捕されていた
・スターバックスは、フィラデルフィア店で待ち合わせをしていた黒人男性2人が逮捕された問題を受け、全米で8000の直営店を5月29日午後に休業し、レース・トレーニング(人種教育研修)を行うと発表した
・全ての直営店とオフィスが閉鎖され、17万5000人のスタッフが研修を受ける、将来の新入社員も対象となる
・休業で失われる売上は2000万ドル
・研修は、元司法長官、全米黒人地位向上協会など、専門家の意見をもとに構成される
・12日、2人の黒人男性がフィラデルフィア店でトイレを使用し、友人を待っていたところ、何も購入しなかったため、店のスタッフが警察を呼び、不法侵入で逮捕されていた
2018/04/15
【海外の反応】ニュージーランドが沖合での石油の採掘を禁止する
<ニュース要約>
・4月10日、ニュージーランド政府は、気候変動に対する取り組みとして、沖合での石油・天然ガス探査の認可を出さないことを決定した
・これに対し、石油産業界は「高価な輸入品に頼らなくてはいけなくなる」として激しく反応している
・ジャシンダ・アーダーン首相は「これは地球温暖化に対する我が国の取り組みの一環である」「2035年までに電力システムを再生可能エネルギーに完全に移行し、2050年には炭素排出量ゼロの経済にする」と述べている
・石油業界は「政府は充分に我々の意見を聞いておらず、需要を満たすだけの新たなエネルギー資源は確保できていない」「この決定はニュージーランド経済にとっても、環境にとってもWin-Winとはならず、雇用や物価に悪影響を及ぼす」と批判を強めている
・現在、認可されている22の事業は期限の2030年まで許可される、また沿岸部での採掘は新たに認可される可能性がある
・また、オーストラリアのガラパゴスとして知られるグレートオーストラリア湾での沖合での石油の採掘も、大きなリスクがあると漁業関係者や観光業界からの批判にあっている
・4月10日、ニュージーランド政府は、気候変動に対する取り組みとして、沖合での石油・天然ガス探査の認可を出さないことを決定した
・これに対し、石油産業界は「高価な輸入品に頼らなくてはいけなくなる」として激しく反応している
・ジャシンダ・アーダーン首相は「これは地球温暖化に対する我が国の取り組みの一環である」「2035年までに電力システムを再生可能エネルギーに完全に移行し、2050年には炭素排出量ゼロの経済にする」と述べている
・石油業界は「政府は充分に我々の意見を聞いておらず、需要を満たすだけの新たなエネルギー資源は確保できていない」「この決定はニュージーランド経済にとっても、環境にとってもWin-Winとはならず、雇用や物価に悪影響を及ぼす」と批判を強めている
・現在、認可されている22の事業は期限の2030年まで許可される、また沿岸部での採掘は新たに認可される可能性がある
・また、オーストラリアのガラパゴスとして知られるグレートオーストラリア湾での沖合での石油の採掘も、大きなリスクがあると漁業関係者や観光業界からの批判にあっている
2018/04/14
【海外の反応】アメリカで初めて黒人女性が海兵隊准将に任命される
<ニュース要約>
・海兵隊メディアによると、4月10日、トランプ大統領は、海兵隊大佐のローナ・マーロック氏を黒人女性初の准将に任命した
・マーロック氏は現在、ワシントン海兵隊本部でオペレーション、プラン、政策など運営事務局の副指揮官を務めている
・昨年、ノースカロライナ州のキャンプ・レージュンの歩兵大隊は、初の女性歩兵隊を設け、第八海兵連隊の第一大隊に就役していた
・海兵隊メディアによると、4月10日、トランプ大統領は、海兵隊大佐のローナ・マーロック氏を黒人女性初の准将に任命した
・マーロック氏は現在、ワシントン海兵隊本部でオペレーション、プラン、政策など運営事務局の副指揮官を務めている
・昨年、ノースカロライナ州のキャンプ・レージュンの歩兵大隊は、初の女性歩兵隊を設け、第八海兵連隊の第一大隊に就役していた
2018/04/06
【海外の反応】女性が相撲の土俵で倒れた市長に救命措置を行うも「土俵から降りてください」と場内アナウンス
<ニュース要約>
・4月4日、京都府舞鶴市で行われていた大相撲の巡業中に、土俵で挨拶をしていた市長が倒れた
・数人の医療関係者の女性が駆け寄り、救命措置を試みていたが、「土俵から降りてください」と場内アナウンスが複数回あった
・女性は「当たり前のことをしただけなので、静かにしておいて欲しい」と話している
・女性らが土俵から引き上げた後に塩が撒かれたことに批判の声が上がっているが、相撲では力士が怪我をした時に塩をまくことがある
・CNNの見出しでは、”Female medics were asked to stop treating him because women aren't allowed in sumo rings”(女性は土俵に上がることが禁じられているため、治療をやめるように求められた)となっている
・リポートは東京の小倉じゅんこ、執筆はロンドンのGianluca Mezzofiore
・4月4日、京都府舞鶴市で行われていた大相撲の巡業中に、土俵で挨拶をしていた市長が倒れた
・数人の医療関係者の女性が駆け寄り、救命措置を試みていたが、「土俵から降りてください」と場内アナウンスが複数回あった
・女性は「当たり前のことをしただけなので、静かにしておいて欲しい」と話している
・女性らが土俵から引き上げた後に塩が撒かれたことに批判の声が上がっているが、相撲では力士が怪我をした時に塩をまくことがある
・CNNの見出しでは、”Female medics were asked to stop treating him because women aren't allowed in sumo rings”(女性は土俵に上がることが禁じられているため、治療をやめるように求められた)となっている
・リポートは東京の小倉じゅんこ、執筆はロンドンのGianluca Mezzofiore
2018/04/05
【海外の反応】キング牧師の暗殺から50年、全米各地で追悼集会が行われる
<ニュース要約>
・公民権運動を率いたマーチン・ルーサー・キング・ジュニア牧師の追悼集会が、暗殺から50年経つ4月4日に全米各地で行われた
・1968年、キング牧師はテネシー州メンフィスに滞在中、モーテルのバルコニーで白人至上主義者のジェームズ・アール・レイに銃撃され、亡くなる
・参加者らは50年前のストと同様に"I am a man"(私は人間だ)のプラカードを掲げ、人種差別の撤廃や暴力の根絶を訴えた
・遺族らは亡くなった年齢にちなみ、39回の鐘を鳴らした
・公民権運動を率いたマーチン・ルーサー・キング・ジュニア牧師の追悼集会が、暗殺から50年経つ4月4日に全米各地で行われた
・1968年、キング牧師はテネシー州メンフィスに滞在中、モーテルのバルコニーで白人至上主義者のジェームズ・アール・レイに銃撃され、亡くなる
・参加者らは50年前のストと同様に"I am a man"(私は人間だ)のプラカードを掲げ、人種差別の撤廃や暴力の根絶を訴えた
・遺族らは亡くなった年齢にちなみ、39回の鐘を鳴らした
2018/04/03
【海外の反応】ロンドンの殺人発生率がニューヨークを上回る
<ニュース要約>
・今年の2月、3月にロンドンで起きた殺人件数は37件と、ニューヨークの32件を上回った
・両市の人口は850万人
・米国の都市の殺人発生率はピーク時の1990年代以降、87%減少
・ロンドンの殺人発生率は2014年から38%増加
・首都警察のクレシダ・ディック長官は「殺人の多くを占めるナイフでの犯罪の増加はソーシャルメディアが関係している」と非難
・公共サービスが削減される中、ディック長官は、増え続けるナイフ犯罪対策の予算増額を訴えている
・今年の2月、3月にロンドンで起きた殺人件数は37件と、ニューヨークの32件を上回った
・両市の人口は850万人
・米国の都市の殺人発生率はピーク時の1990年代以降、87%減少
・ロンドンの殺人発生率は2014年から38%増加
・首都警察のクレシダ・ディック長官は「殺人の多くを占めるナイフでの犯罪の増加はソーシャルメディアが関係している」と非難
・公共サービスが削減される中、ディック長官は、増え続けるナイフ犯罪対策の予算増額を訴えている
2018/04/02
【海外の反応】中国が米国製品に30億ドルの関税を課す
<ニュース要約>
・中国は4月2日から、128品目の米国製品に対し、最大で25%、30億ドルの関税をかける
・これは、トランプ政権が鉄鋼やアルミ製品に課した関税に対する報復措置
・冷凍豚肉、アルミニウムのスクラップには25%、フルーツ、ワイン、高麗人参などには15%の関税が課される
・中国は4月2日から、128品目の米国製品に対し、最大で25%、30億ドルの関税をかける
・これは、トランプ政権が鉄鋼やアルミ製品に課した関税に対する報復措置
・冷凍豚肉、アルミニウムのスクラップには25%、フルーツ、ワイン、高麗人参などには15%の関税が課される
2018/04/01
【海外の反応】カリフォルニア裁判所「コーヒーに発がん成分が含まれていると表示すべき」
<ニュース要約>
・ロサンゼルスの裁判所は、「コーヒーには発がん成分が含まれている」と警告を表示すべきとの判断をした
・原告の非営利団体は「コーヒー豆を焙煎する過程で発がん物質とされるアクリルアミドが生じる」と主張、発がん成分の除去か、警告表示を求めていた
・判決が確定すれば、カリフォルニア州でコーヒーを販売する場合には、発ガン成分の表示が義務つけられる
・ロサンゼルスの裁判所は、「コーヒーには発がん成分が含まれている」と警告を表示すべきとの判断をした
・原告の非営利団体は「コーヒー豆を焙煎する過程で発がん物質とされるアクリルアミドが生じる」と主張、発がん成分の除去か、警告表示を求めていた
・判決が確定すれば、カリフォルニア州でコーヒーを販売する場合には、発ガン成分の表示が義務つけられる