汎ヨーロッパ主義というアイデンティティの形成は可能だと思う?それともジョークなのかな?
(※汎ヨーロッパ主義とは、ヨーロッパをそれぞれの国ではなく、一つ、全体として捉える考え方)
ハンガリーの名無しさん
現時点ではジョークだよね
でも形成することは可能かもしれない
ドイツの名無しさん
ちょうどヤニス・バルファキスの講演を見たところだよ
彼は連邦国家を形成する前にEU圏を作ってしまったことがヨーロッパの国々をバラバラに引き裂いてしまった理由だと指摘している
ポーランドの名無しさん
カレルギー(欧州連合の父)信者が扇動しているうちは無理だね
ヨーロッパ由来のものを全て否定し、外から来た人達ばかりに価値を置くような反ローカリズムでは何も生まれないだろう
神権政治になってしまうだろうね
スイスの名無しさん
hahaha ノーだよ
皮肉じゃなく、僕の父親は自分のことをヨーロッパ市民だと思っているよ
でも彼以外は誰も興味を持っていないと思う
フィンランドの名無しさん
欧州連合(EU)の恩恵が本当に得られるのであれば、あり得るかもしれない
リトアニアの名無しさん
>欧州連合(EU)の恩恵が本当に得られるのであれば
フィンランドは恩恵を受けてるじゃん
たとえ汚職によってユーロ基金が掠め取られてしまってもね
フェロー諸島の名無しさん
可能だと思うよ
欧州でなく、白人という範疇であればね
ベルギーの名無しさん
フェロー諸島からの投稿なんて珍しいね
イギリスの名無しさん
今年の夏にフェロー諸島にハイキングに行くんだけど
やっておくべきことや知っておくべきことがあったら教えてくれる?
フェロー諸島の名無しさん
7月28日と29日に首都のトースハウンに行くと良い
そこしか見どころがないよ
イギリスの名無しさん
僕は汎ヨーロッパ主義は実現可能だと思うよ
ドイツ人の彼の父親が言うような意味ではなく、もっと基本的なレベルで僕たちは多くの共通点がある
世界中を旅してきたけど、ヨーロッパのどの地域も自分の国のように感じたよ
僕らは文化や歴史などのバックグラウンドを共有している
僕の個人的な経験では、米国やカナダで出会った人よりも、ハンガリー、スペイン、ポーランド、フィンランドで出会った人達と多くの共通点を感じたよ
イギリス人はオーストラリア人やニュージーランド人とも多くを共有している
でもヨーロッパ以外の国では同じようなことは感じなかったね
オランダの名無しさん
>ヨーロッパのどの地域も自分の国のように感じた
君はどの地域も半年以上は滞在したことがないだろ?
アメリカ文化の模造品ばかりの観光地に行って、ヨーロッパは自分の国のようだ勘違いしてしまった訳だ
近所のフランスやスペインに行って1、2年過ごしてみたら、その違いに気がつくだろう
ハンガリーやブルガリアのような国ではなくね
イギリスの名無しさん
これ
文化がよく似ているオランダだって、英国といろんな点で異なる
オランダの名無しさん
そう
千年以上は異なる文化が存在していたんじゃないかと思うほど違う
イタリアの名無しさん
どうかな
僕もヨーロッパのいろんな所で過ごしてきたけれど
しばらく暮らして違いがわかりはじめたとしても、基本的なバックグラウンドは同じだ
オーストラリアの名無しさん
僕もスウェーデンで2年暮らして同じことを思ったよ
イタリアの名無しさん
EUの提灯持ちによって誇張されたジョークだよ
ロシアの名無しさん
ただのジョークだね
EUというユートピアは失敗した
ヨーロッパの人種差別主義者は一緒に暮らしたくないんだよ
ドイツの名無しさん
15ルーブルだね
ギリシャの名無しさん
ギリシャではジョークですら無いよ
誰もそんなコンセプトを考えたこともない
ノルウェーの名無しさん
汎ヨーロッパ主義は決してジョーク以上のものにはならないよ
でも地域ヨーロッパ主義は可能かもしれない
オランダの名無しさん
>地域ヨーロッパ主義は可能かもしれない
そう
スカンジナビア半島は独自の連邦体制を築こうとしているね
僕はベネルクス(ベルギー、オランダ、ルクセンブルク)がフランスとドイツと統合されるのを見てみたい
でもフラマン人(ベルギー北部)とワロン人(ベルギー南部)は対立しているから難しいかな
でもスカンジナビアは確実にうまくいくだろう
すべての国が一緒になってもオランダよりも人口は少ないだろうしね
スペインの名無しさん
政治分野でうまくいってるのなら、なぜ一つのアイデンティティを強要するんだろう
僕は親近感を感じる国もあれば、全く感じない国もある
それでも困っている国があれば支援する
そうすることで同盟関係はうまくいく
でもグローバル化の名のもとに多くの文化を抹殺すべきではないと思うよ
オランダの名無しさん
>政治分野でうまくいってるのなら
いや正確にはうまくいってないよ
アイデンティティが欠如しているから”民主主義の赤字”に陥ってしまう
多数の国の人民に対して、EUの権力を正当化する方法はないんだ
特に政治家が経済的・政治的利益のためだけに自国の主権を放棄してしまい、それに対し国民がノーを突きつけた時はね
あと、ジャン・モネやカレルギーなど”欧州連合の父”の声明を読んでみるといい
全体的なポイントとして、最初からゆっくり確実に超大国を作ることを目標としている
現在の提唱者たちもそれを再確認している
とりあえずEUの連邦主義者達に資金提供をしている米国のシークレット・サービスのことは忘れておこう(おそらく公式にかつての反ソビエト網を作ろうとしているんだろう)
アメリカの名無しさん
あり得るかもしれないし、ジョークかもしれない
常にヨーロッパには、裕福で数ヶ国語を話し、自由に多国間を移動できる人達がいた
数世紀の間、他国の人間と頻繁に国際結婚するのは貴族階級だった
ロシアのエカチェリーナ2世なんかは母国語よりもフランス語が得意だったね
彼らは自分たちを汎ヨーロッパ人とは考えていなかっただろう
このような集団は次第に広がり、ヨーロッパのエリート層に変質していった
これがまさに現在のグローバル・エリートの部分集合だね
彼らは自国よりも、ロンドン、パリ、上海、東京、ニューヨークなど裕福な地域に住んでいるほうが快適に感じるんだ
イギリスの名無しさん
少しは可能性があるかもしれない
でも、共通の文明や歴史、起源を持った人達の仲間意識のほうが強いんだ
問題は、僕のように中国人とインド人、アラブ人のアイデンティティがある場合だ
中国人は、自分たちの起源を4000年前の王朝に求める
同様にアラブ人は、自分たちの血統を同化や移住を繰り返してきたイスラム帝国に求める
インド人の場合は、植民地時代に基づいてアイデンティティを形成する
ヨーロッパの歴史や文化は素晴らしいけれど、市民を結びつけるだけの大きな出来事や大きな帝国、共通の血縁や言語もない
イタリアの名無しさん
1000年続いたローマ帝国があるじゃん
その後も規模はそこまで大きくないにしても、現在の多くの国々を跨がる広大な国家が多数あったよ
引用元:Is Pan-European identity real or just a meme?(アーカイブ91415655)
<オススメ記事>
【海外の反応】アメリカ人「東ヨーロッパを一つの国にしたら、どうなると思う?」