ブラジルの名無しさん
最後に勝つのはロシアだ
何が起きても問題はないようだ
(気候変動がなかった世界と比較した場合の2100年までに起こる一人当たりのGDPの変化)
ロシアの名無しさん
>気候変動
大豆の摂りすぎ(※エストロゲン様物質で女らしくなるというミーム)ですね
カナダの名無しさん
カナダが超大国になる件
ロシアの名無しさん
フランス(0%)は疑わしいな
サウジアラビアの名無しさん
褐色人たちは常に生きるのがつらい運命にある
ブラジルの名無しさん
ラテンアメリカは終わった(涙)
  ブラジルの名無しさん
  ラテンアメリカの兄弟よ…
  ブラジルの名無しさん
  始まる前に終わった…
  ウルグアイの名無しさん
  心配ないさ
  ブラジルはラテンアメリカではない
アメリカの名無しさん
フェイクニュース乙
ロシアの名無しさん
画像が本当ならロシアのGDPは気候変動が進んでも変わらないということなのか?
つまりロシアには安定して氷の国土と貧困が存在するのか?
  アメリカの名無しさん
  耕作地とかをもっとゲットできるようになる
  アメリカの名無しさん
  いや
  ロシアが国境を守る前に中国人とインド人がシベリアになだれ込むだろう
  国家としてのロシアは終わる
アメリカの名無しさん
米中同盟の時代が来る
決起して北の隣人たちの侵略に備えるんだ
(南部連合)
  ロシアの名無しさん
  >米中同盟
  面白いことになりそうだ(笑)
イスラエルの名無しさん
>80年先の予測
(笑)
アメリカの名無しさん
これが理由でロシアは気候変動否定派に資金援助している
しかしアメリカのGDPは良いポジションをゲットしているアラスカ並みに成長するだろう
アメリカの名無しさん
2100年までにロシアの人口は半減する
シベリアは東アジアと東南アジアの移民が押し寄せる
その結果、モスクワとは別の国家が誕生する
そうならなくともテキサス様式で中国の一部になるだろう
  ロシアの名無しさん
  いずれにせよロシアは2100年まで存在していない
  すべてEUになるよ
ブラジルの名無しさん
僕は誰より先にカナダに行く
カナダの名無しさん
北ロシアとカナダの大分部はこんな感じだ
生えるのは松の木とモミの木だけだ
我々の最も肥沃な土地は苛酷な旱魃に見舞われてきた
地球は終わりだ、兄弟
  ブラジルの名無しさん
  (笑)
ブルガリアの名無しさん
暖かくなるから松林は耕作地にはならない
シベリアの土地が耕作可能になるには数千年かかるだろうね
北カナダの大部分は言うまでもなく岩の砂漠だ
ロシアの名無しさん
>ロシアが勝利する
というよりゴキブリのように生き延びるだ
ブラジルの名無しさん
というよりはロシアに大挙して人がやって来るってことだ
フランスの名無しさん
ほとんどの国はGDPが100%減少する
誰がこれを信じるんだ(笑)
引用元:(アーカイブ151839596)
<オススメ記事>


