2022/08/30

【海外の反応】ユダヤ人とイスラム教徒のノーベル賞受賞者数を比べてみた結果…

ギリシャの名無しさん
なぜこうなった?

インドの名無しさん
バラモンの遺伝子ですね

ブラジルの名無しさん
>スウェーデン人がランダムに選んだ賞
誰が気にするんだ?

  アメリカの名無しさん
  ブラジル人に理解を期待していないんだな

ジョージアの名無しさん
真面目な質問:ユダヤ人はどうなっているんだ?

  ギリシャの名無しさん
  ubermenschだから
  

  クロアチアの名無しさん
  ユダヤ人は本物の超人だ
  これが下等民族を激怒させている

  ブルガリアの名無しさん
  真の支配民族だから
  白人のナショナリストや右翼の活動家を激怒させている

  ロシアの名無しさん
  僕が会ったユダヤ人はみんな普通のロ〇ア人の10倍賢くてカリスマチックだった
  おそらく他国でも似たようなものだろう

  オーストラリアの名無しさん
  環境による淘汰圧が人間が成功するメインファクターだよ
  ユダヤ文化では成功することがものすごく重要だ
  親は子供をハードにプッシュする
  これが彼らが縁故主義やクロニズムを多用する理由でもある

    ヨルダンの名無しさん
    同じことがアジア人にも言える

マレーシアの名無しさん
ユダヤ人は無から有を作り出すエキスパートだ
(数字や高利貸しや科学研究や”ノーベル賞”を含む)

ギリシャの名無しさん
>これはユダヤ人の陰謀だ、現代の偉大なイスラムの知識人を見よ、例えば…

 フィンランドの名無しさん
 タレブ?ルシュディー?

日本の名無しさん
迫害の中で生きる術を学んだ結果だ

イスラエルの名無しさん
我々は教育と他者よりもスマートであることに価値を置く
イスラム教徒は15世紀に住んでいたいようだけど…

シンガポールの名無しさん
>学問での成功?
:|
>経済的成功?
:|
>家族が飢えている?
:|
>民主主義の規範と言論の自由?
:|
>Jannah(天国)に行けるように一日中コーランを読んでいる
:O

アメリカの名無しさん
この比較はバカげている
 "Jewish"は無神論者のユダヤ人のことだ
無神論者のイスラム教徒にはそのようなものはない

フランスの名無しさん
イスラム教は破壊と反啓蒙主義だけだ

フランスの名無しさん
ユダヤの猛者たちは強すぎる

イスラエルの名無しさん
縁…

  フランスの名無しさん
  …故主義

ニュージーランドの名無しさん
>ユダヤ人が自分たちに賞を与えている

メキシコの名無しさん

インドの名無しさん
健全に現実を受け入れられず激怒するスレ

アルゼンチンの名無しさん
ノーベル賞受賞者は候補者をノミネートできる
ユダヤ人はユダヤ人しかノミネートしない

アメリカの名無しさん
ユダヤ人は他民族よりも歴史が長い民族だから
1世紀までには宗教書物の勉強や解釈をするためにユダヤ人の子供を全員学校に通わせることが必須だった
学校に行けない貧乏人は宗教を捨てざるを得ず、キリスト教に改宗した
ユダヤ人は数千年もの間、この学究的伝統を守り続けている

  アメリカの名無しさん
  あとキリスト教は高利貸しを法で禁止して、ユダヤ人に銀行業をやらせてきた
  あとになってみんなユダヤ人が金貸し王朝を築いていると困惑している

トルコの名無しさん

インドネシアの名無しさん
我々イスラム教徒はユダヤ人の不屈の努力から学ぶべきだ




<オススメ記事>


32 件のコメント:

  1. フランスの名無しさん
    イスラム教は破壊と反啓蒙主義だけだ


    同じコメントをしようと思ったら

    返信削除
    返信
    1. キリスト教徒から見たらそうなんでしょうな
      アブラハムの宗教どうしで勝手にやっていれば良いだけの話しです

      削除
  2. イスラム帝国がキリスト教が破壊に破壊尽くした
    ローマ人の叡智をキチンと残してくれたから
    ルネッサンスが始まりそのユダヤ人のノーベル賞の多さに繋がったんだから

    まずはそこから感謝しようか?

    返信削除
  3. ムスリムよ安心してくれ
    韓国人は永遠の0だ

    返信削除
  4. ノーベル賞は出身大学調べたら仕組みがバレちゃう。

    返信削除
  5. ユダヤ教徒=ユダヤ人

    返信削除
  6. ノーベル賞受賞者数
    イスラム教徒 7人
    朝鮮民族主義反日教徒 0人

    返信削除
    返信
    1. 比較されること自体が不快
      比較は同じレベル・状態でされて初めて意味を成す
      窃盗・剽窃を是としてるような集団は同じ人類としてカウントして比較対象に組み込まないでいただきたい

      削除
  7. そのユダヤ人を手玉に取って中東に押し付ける二枚舌のブリカス

    返信削除
  8. 日本人てこんなにも少ないの?、文科省は何やってんだ!

    返信削除
    返信
    1. 白人すごいで賞だったのを受賞できるようななっただけ
      日本人の発明横取りも横行してたんやで

      削除
    2. 20世紀の前半まではアジア人は実質門前払いだったけど
      21世紀以降の日本は何気に米国に次いで世界2位の受賞数

      削除
    3. 人為的な迫害の歴史がユダヤ人を作り
      自然災害による迫害の歴史が日本人を作った
      どっちも馬鹿のままだと生き残り難かった

      削除
  9. ユダヤ人が本当に賢いならイスラエルがあの地域で孤立するような
    状況に陥ることなくもう少しうまく立ち回ってただろ

    返信削除
    返信
    1. そこがユダヤの限界なんすよ
      優秀な民族ならとっくに世界に君臨してるのに、それが出来ないのは無駄に敵を作る選民思想の結果です
      で、生き残るためには小賢しく裏に回ってこそこそと影響力を発揮しようとするしかないわけでw

      削除
    2. 学力は高いが、政治力は低いんだよ。

      削除
  10. エプスタイン、オッペンハイマー・・・
    残虐性も上だ

    返信削除
  11. 200年前はムスリムの方が科学的だった。
    ユダヤ教徒やキリスト教徒は科学に無知だったし。
    今でも科学を否定するキリスト教徒が多いし。

    返信削除
  12. ペルシャなんてイスラム教が入るまでは明るい社会だったのに

    返信削除
  13. 国の地理が戦争起これば文字通りの背水の陣になるから負けが許されない状況
    それ加え弾圧された数千年間を生き残ってきた優秀な遺伝子の組み合わせ

    返信削除
  14. ユダヤ人は若いときに全世界のユダヤ人ネットワークを通じて旅をし見聞を広めることができるようになっている
    そういうシステムも影響してるんじゃないかな

    返信削除
  15. ムスリムも昔は高い文化を持ってヨーロッパに影響を与えていたのになぁ。中世以後すっかり落ちぶれたな。なんでだろ?

    返信削除
    返信
    1. ムスリムになったからだよ
      ついでに言うとギリシャ文明はオリエント文明の庶子にすぎない

      削除
  16. 歴史的に見て凄いのは古代ギリシャ人だろう。
    あの時代に世界でも飛び抜けた知性を何で持てたのか、本当に不思議。

    返信削除
  17. 平和賞3人、文学賞1人、化学賞1人、物理学賞1人、計7人

    返信削除
  18. まあ科学の基礎を築いたのはアラブなんだけどな
    ムスリムになった途端に科学を否定し始めてしまって今に至るw

    返信削除
  19. マレーシアのマハティール首相もこれについて嘆いている記事を見たことある。

    返信削除
  20. 経済学賞だけは縁故主義派閥主義と言われるし、文学賞平和賞はお手盛りの各民族地域持ち回りなので除外して数字出した方が正確だとか言われてるな。科学系の賞ではありえない「黒人(他)が少なすぎるからそろそろ黒人(他)枠発動だな」があるからな。でもこれで算出すると、ユダヤ人比率が下がるどころかむしろ上がってしまうという凄まじさw
    ユダヤ人にはなんかあるとしか言いようが無い。

    返信削除
  21. いや、キリスト教が諸悪の根源ってだけだろ。
    経済を否定し、物理も科学も否定して迷信の混迷の中に人々を閉じ込めた。
    そして禁欲主義を強要し、変態だらけの民族に成った。

    返信削除
  22. 中国は自分で世界遺産とか自前の賞を作りまくってるから
    日本も白人様の賞を有り難がるより、自分たちで権威ある賞を作ればいいのにね
    とりあえず芥川賞・直木賞は朝日新聞関係者で賞で
    流行語大賞は…
    つまり賞ってそういうもん

    返信削除
  23. 世界の金融にユダヤの影響が大きいから。 なお、アシュケナジーは論外。

    返信削除