日本の名無しさん
中国の影響を受ける前の日本の建築物
ポーランドの名無しさん
魂が感じられる
オーストラリアの名無しさん
すごくクールdesu
東南アジアの雰囲気がある
  インドネシアの名無しさん
  おそらくこれだね
  https://en.wikipedia.org/wiki/Stilt_house#Indo-Pacific
アメリカの名無しさん
ネズミ対策?
虫対策?
なぜ高床式なんだろう?
  オランダの名無しさん
  津波対策
  オーストリアの名無しさん
  オーストリアでも青銅器時代初期に高床式を用いていたよ
ポーランドの名無しさん
キリスト教の影響を受ける前のポーランドの建築物
紀元前800年辺り
  チェコの名無しさん
  ロングハウスがロングだ
  日本の名無しさん
  ミトコンドリアに似てる
    チリの名無しさん
    これをコメントしようと思った
  インドネシアの名無しさん
  >古代のコミーブロック(共産主義的な共同住宅)
  ポーランドの名無しさん
  ヨーロッパ人は社会性とコミュニティの意味を知っていたのさ
  これがヨーロッパの都市の人口密度が高い理由であり、共同アパートを建てた理由だ
メキシコの名無しさん
スペインの影響を受ける前のメキシコの建築物
  スペインの名無しさん
  完全に失われてしまってちょっと悲しい
  メキシコはアンダルシア建築を使用している
  日本の名無しさん
  メソポタミアの建築物に似てる
  メキシコの名無しさん
  いや、メソポタミアはこんな感じだ
  メキシコの名無しさん
  これがテオティワカンだ
プエルトリコの名無しさん
>スペインの影響を受ける前のプエルトリコの建築物
ブラジルの名無しさん
ポルトガル建築前のブラジル
  ブラジルの名無しさん
   ポルトガルによる征服後のブラジル
カザフスタンの名無しさん
ペルシアの影響を受ける前のステップの建築物
  ロシアの名無しさん
  トルコ人の後<トルコ人の前
オーストリアの名無しさん
ローマの前のオーストリアの建築物
  アメリカの名無しさん
   純粋なアーリア人の魂である
  オーストリアの名無しさん
  ケルト系(noricum)と後期スラブ系(carantania) オーストリア人には魂があった 
インドの名無しさん
ステップの影響を受ける前のインドの都市
ペルーの名無しさん
とても素晴らしい…
https://www.youtube.com/watch?v=3O8P_zA9qC4
引用元:(アーカイブ161840005)
<オススメ記事>















