オーストラリアの名無しさん
東アジア人のほうが平均IQが高く学校の成績が良いのに、なぜ科学のイノベーションは白人国家で多く生まれているんだ?
>植民地支配が!
これは議論ならならない
イギリス人を見てくれ
彼らは歴史の初めから植民地化されていたが、その後イノベーションを起こし世界を征服した
アルゼンチンの名無しさん
しかしそれは中国の発明だ
アメリカの名無しさん
資本主義と個人主義
発明によってお金が稼げるを思ったら新しくてもっと良いものを作ろうとするだろう
インドネシアの名無しさん
東アジア人の学校の成績が良いのはごく最近のミームだよ
我々が知る現代教育はヨーロッパ人が作った
それは間違っていない
スーダンの名無しさん
西ヨーロッパ人のドーパミン受容体のSNPsは奇抜な考えと経験を好むから
香港の名無しさん
さんざんやった議論だよ
ヨーロッパ人はアメリカをディスるのが好きだけど現在大きな貢献をしてるのはアメリカだけだ
ヨーロッパは過去の栄光に生きている
ドイツの名無しさん
誰が過去の栄光に生きているかは知らないけど私はギリシャ人です
オーストラリアの名無しさん
それは全然違う
本物の科学のイノベーションは不釣り合いなほどヨーロッパで起きている
アメリカが全てにおいて影響力があり過ぎるだけであって、ヨーロッパに影響力がないとか疲弊したわけではないよ
オーストラリアの名無しさん
>ヨーロッパで起きている
あとその分家のアメリカとオーストラリアだ
他の国は夥しいほどのジャンク・サイエンスを産み出しているだけだ
トルコの名無しさん
僕にはトウシツ理論がある
これは権力の分散化がファクターになっているかもしれない
ヨーロッパには封建制の伝統があって権力が組織体系化されていた
これがイノベーションを促したと思っている
イングランドでは石炭が手に入り易かったという回答もよくある
面白いことに東アジアで最も封建化し中央集権化していなかった国が最も早く近代化することができた
要するに日本だ
でもこの説には欠点がある
ヨーロッパには絶対君主制があり、日本では皇帝が改革を推し進めていた
オーストラリアの名無しさん
これは僕も思っていた
帝国だったヨーロッパは中央集権化や権力の独占と程遠い場所にいた
集権化が始まったのは1700年代のことだ
権威主義にも反対だったので政治制度は柔軟だった
ローマ化(ラテン化も含む)も知識の発展に重要だった
フィリピンの名無しさん
まさに統失
インドとバルカン諸国のほうがはるかにフラグメント化されていたよ
彼らからは何も聞こえてこない
オーストラリアの名無しさん
フラグメント化と分権化した統治機構は同じではない
その通りだ
これがルネサンス以前の化学と数学の功績は中東から来ている理由ですか?
手短に答えるけど、古代ギリシャのアカデミックな遺産は国際的な交易網から利益を得ていた中東とビザンチンで保存され伝えられてきた
世界中の文書はバグダッドとコンスタンティノープルの図書館に集まっていた
モンゴルの侵略とコンスタンティノープル陥落期に学者はイタリアに逃れた
イタリアは都市国家で富が築かれていてリベラルだった
学問が発展するにはパーフェクトな環境だった
これがルネサンスをスパークさせたんだ
オランダの名無しさん
ルネサンスを一大転機とする見方はおかしいよ
強いて言うならば西洋では13世紀に科学革命が起きていた
黒死病とルネサンスがその芽を摘みとったんだ
西洋がイタリア人のしたことから回復するのに17世までかかった
韓国の名無しさん
確かにそうだけど科学と経済の進展は他の地域でも起きていたよ
例えば8世紀に中国で作られた水時計がある
イギリスの名無しさん
韓国の名無しさん
中国は3世紀から溶鉱炉を使用していたぞ
ヨーロッパは中世盛期になってからだ
マレーシアの名無しさん
さすが中国史好きだ
韓国の名無しさん
僕が言ってるのはテクノロジーでヨーロッパが他国を越え始めたのは15世紀になってからだ
>造船と航海
>金属加工
>建築技術
>芸術
13世紀はインドと中国、あるいは中東のほうが優れていた
日本の名無しさん
平均IQが高いと発明するより改善するほうが効率的だと思うようになるのさ
イギリスの名無しさん
>白人国家
無用なカテゴライズ化だ
東欧の科学的功績はどこにあるんだ?
これは全般的に西欧のことだ
具体的言うとグレートブリテンだ!
フィンランの名無しさん
ブルース・チャン君乙
引用元:(アーカイブ179270168)
<オススメ記事>