>彼の国は野球をしない
このマップに自分の国が載っていなければ、白人国家でも実在する国でもない

ブラジルの名無しさん
>このマップに自分の国が載っていなければ、白人国家ではない
それは褒め言葉として受け取っておくよ
アメリカの名無しさん
ブラジルの国境を越えてやって来る飢えたベネズエラ人が、君らに本物のスポーツ文化を教えてくれるだろう
日本の名無しさん
>中国人は野球を棒球(棒と玉)と呼ぶ
卑猥だ
フランスの名無しさん
日本の野球にはもっと意味がありそうだ
アメリカの名無しさん
(笑)
それは知らなかったよ
でも適切な表現だね
日本はなんで野球という名前をつけたんだ?
日本の名無しさん
”野”はフィールド、”球”はボールという意味だよ
ポルトガルの名無しさん
いつから野球が本物のスポーツになったんだ?
ドイツの名無しさん
ドイツの野球(ユーロリーグ・ベースボール)はフランスが関わっているから存在しているだけだ
アメリカの名無しさん
なんでドイツ人は野球が嫌いなんだ?
野球は米国の貴族のスポーツで、アメフトは貧乏人のスポーツだ
ドイツの名無しさん
どちらもつまらない…
ブラジルの名無しさん
>彼の国は野球をしない
退屈だからだよ
アメリカの名無しさん
集中力が持続できないとか、何かあるのか?
マレーシアの名無しさん
その通りだね
でもギャンブルには最高のスポーツだ
アメリカの名無しさん
なんで賭けには最高なんだ?
僕はスポーツでギャンブルをしたことがない
でも確かに野球の得点はかなり予想できないものだ
マレーシアの名無しさん
主にピッチャーに賭けるんだよ
野球はシーズンが長いからリサーチすべき統計がたくさんある
フィンランドの名無しさん
フィンランドにはペサパッロがある
野球は軟弱な国がするものだ

野球は世界で最も退屈なスポーツだから
アメリカの名無しさん
実際に観戦したことはないのか?
ネットの意見をそのまま言ってるだけじゃないのか?
イタリアの名無しさん
高校生の頃やっていたよ
でもつまんなかった…
アメリカの名無しさん
実際にプレイしてそう思うならそれは残念だ
カナダの名無しさん
試合中ずっとベンチに座っていたら退屈しそうだ
イタリアの名無しさん
デブでさえ野球をするよ
でもイタリアでは真剣にやるスポーツではないんだ
ごめんよ
アメリカの名無しさん
サッカー以外にイタリアで真剣にやるスポーツはあるのか?
イタリア人はバスケをするよね?
イタリアの名無しさん
yeah
バスケやバレーボールは真剣にやっている
テニスもだ
あとイタリア人はF1が好きだ
これはスポーツとしてカウントされないと思う
やっぱりみんなサッカーに夢中だ
オーストラリアの名無しさん
オーストラリアの野球リーグはセミプロでジョークみたいなものだけど、アマチュアスポーツとしては十分な人気がある
立派な競技場があるよ
アメリカの名無しさん
それはクールだ
野球はいつどのようにオーストラリアにやって来たかわかる?
オーストラリアの名無しさん
オーストラリア人はチームでやるアウトドア・スポーツが好きなんだ
そこに米国のスポーツ観戦文化が加わったためだね
アメリカの名無しさん
野球はアニメの影響でそこそこ人気があると思っていたよ
