エチオピアの名無しさん
白色人種の内部ヒエラルキーはどうなっているんだ?
どの人種にもあるはずだ
(クリックで拡大)
カナダの名無しさん
イベリア人が高すぎるよ(笑)
オーストラリアの名無しさん
ドイツ人とスカンジナビア人が高すぎるよ(笑)
歴史的には白人と考えられていなかったよ
オランダの名無しさん
>ベネルクスがオランダと一緒にまとめられて、ワロン人とルクセンブルク人はオランダ人と同列
ベルギーの名無しさん
我々は遺伝的にアングロ人とそっくりだよ、沼地の坊や
アイルランドの名無しさん
北欧人>ゲルマン人/ケルト人>スラブ人>地中海人
オーストラリアの名無しさん
これ
でも逆さまだ
地中海人の前にアングロ人を入れてくれ
ポルトガルの名無しさん
>スカンジナビア人は4位
何も貢献していないし、帝国を築き上げたこともないよ
骨抜きにされてキリスト教を受け入れプロテスタントになった
1960年代に石油と社会民主主義によって裕福になったけど、70年後にはもう崩壊しかけている
誰も子供を産まず、数百万人の外国人を輸入し自分たちがやりたくない仕事をやらせている
アメリカの名無しさん
どう見てもアシュケナージのユダヤ人が最も力のある白人だ
彼らが生み出したものは…
>現代のコンピューティング
>核兵器
>スティーリー・ダン
>バーベキュー・ブリスケット
イギリスの名無しさん
現代のコンピューティングと核兵器は一人の個人が権利を主張できないよ
カナダの名無しさん
しかしそのほとんどの個人はユダヤ人だ :)
アメリカの名無しさん
雑種のアメリカ人が雑種強勢ナンバーワンだ
ギリシャの名無しさん
私とギリシャ人>世界のそれ以外の民族
アメリカの名無しさん
アメリカでは誰も気にしない
非白人エリアに住んでいたら白人も同等だと見ている
WASPでもアイルランド系でも南欧系でもポーランド系でも重要ではない
高位のアングロ人もみんな堕ちて大なり小なり普通だ
ユダヤ人だって南部では白人と見られている
リビアの名無しさん
金持ち>貧乏人
アメリカの名無しさん
アメリカ人がトップのはずだ
北と南のアングロ人を二度も敗戦から救い出し、(独立)戦争では打ち負かした
オランダの名無しさん
オランダの社会ヒエラルキー:
オランダ人:
ゲルマン系、インドネシア系白人、オランダ系カリビアン、スリナム人
オランダ人以外:
南欧人、アングロ人
ポーランド人、ロシア人、インド人、トルコ人、中国人、日本人
自国へ帰れ:
モロッコ人、ソマリア人、ジプシー、イスラム教徒/アフリカの難民
スイスの名無しさん
実際はすごくシンプルだ
14世紀以降の芸術と科学の大きな歴史的偉業は北ヨーロッパの小さなエリアで生まれた男達によって成された
モンゴルの名無しさん
ユトランドの血だ
ドイツの名無しさん
>北ヨーロッパ
ドイツがど真ん中にある中央ヨーロッパですよ
トルコの名無しさん
>どこかのアメリカ人が本に書いたから真実だ!
白人は日ごとに情けなくなっていく
ニュージーランドの名無しさん
イタリア人(特に北イタリア人)とケルト人はもっと上にすべきだ
イギリスの名無しさん
これが世界の上位階級だ
イギリスの名無しさん
オランダ人をペットにして飼いたい
オーストラリアの名無しさん
アシュケナージのユダヤ人>アングロ人>越えられない壁>それ以外
アメリカの名無しさん
ドイツ人とスカンジナビア人はアングロ人より上だ
オーストラリアの名無しさん
根拠は?
核分裂反応を発見したドイツ人達はすごいと思うけど…
フィンランドの名無しさん
現代のイギリス人を見ればいいだけだ
トールキンのようなタイプは今もいるだろうけど文学以外では多く見かけない
19世紀以前の日本人は何をしていた?
芸術や工芸品は?
今は次々とノーベル科学賞を受賞している
時代は変わったんだ
フィンランドの名無しさん
ベルギーの名無しさん
アメリカの名無しさん
トップ画像はかなり正確だ
アングロ人(東部人、ローランドのスコットランド人を含む)
アングロ人(西部人/ウェールズ人)
オランダ人/スカンジナビア人(アイスランド人を含む)/ハイランドのスコットランド人、プロテスタントのアイルランド人
北ドイツ人
南ドイツ人/北フランス人(ワロン人を含む)/カトリックのアイルランド人
フィンランド人/エストニア人/チェコ人
南フランス人
北イベリア人/北イタリア人/ポーランド人
バルト人/スロバキア人/クロアチア人/スロベニア人
南イタリア人/南イベリア人
ハンガリー人/ルーマニア人/セルビア人/ブルガリア人/ギリシャ人/ウクライナ人/ベラルーシ人
ロシア人
リトアニアの名無しさん
>バルト人がかなりの上位
スロベニアの名無しさん
スロベニア人(ヴェネチア人)がトップだ
それ以外はウンタ〇メンシュだ
引用元:(アーカイブ185365285)
<オススメ記事>